アニソン大好き 第15回 ブログトーナメント@ブログ村 ★★★参加者募集中★★★
アニソン大好き 第14回 ブログトーナメント@ブログ村 ★★★結果発表★★★
★★★相互リンク・ブロ友大歓迎(こちらにコメントください。)★★★
★★★今クールアニメ感想: アクセル・ワールド/ ソードアート・オンライン/
アニカン大賞2010上半期 応募
アニカンフリーペーパーVOL83のサイン色紙応募をしようとしてまして、
応募時にアンケートを記入するようにかいてありました。
2010上半期の大賞を書いてほしいとのこと。
さっそく、回答を作成して応募します。
こんな感じです。
また、サイン色紙プレゼントがありまして、これへの応募はがきを作成中です。
サイン色紙はすでに当選してもらっているのですが、知名度を上げるためにも応募をします。
これはアニカンRmusicで、最新号(12)にはゆい様のロングインタビューが載ってます。
注文中
妖精帝國 アニソン 音楽 NHKホール ゴスロリ
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?
2010上半期の大賞を書いてほしいとのこと。
さっそく、回答を作成して応募します。
こんな感じです。
アニカン大賞2010上半期 01アニメ&特撮部門 聖痕のクェイサー 02キャラクター部門 カーチャ 03アニメOP&ED部門 聖痕のクェイサーOP/Baptize/妖精帝國 04アニメ挿入歌部門 なし 05アーティスト声優CD部門 Baptize/妖精帝國 06アーティスト声優DVD部門 アニサマ2009/8/23ブルーレイ 07アーティストボーカリスト部門 妖精帝國ゆい様 08女性声優部門 なし 09男性声優部門 なし 10声優グループ部門 なし 11期待のアーティスト声優部門 妖精帝國 12歌うアイドル部門 妖精帝國 13コミック&ライトノベル部門 銃夢LastOrder 14ホームページブログ部門 妖精帝國 臣民コンソーシアム 15ラジオ部門 NHKFM 今日は一日アニソン三昧 16大賞 妖精帝國このVol83には、ゆい様へのインタビューもあり、Baptizeの解説があります。
また、サイン色紙プレゼントがありまして、これへの応募はがきを作成中です。
サイン色紙はすでに当選してもらっているのですが、知名度を上げるためにも応募をします。
アニカン |
スタッフブログ |
これはアニカンRmusicで、最新号(12)にはゆい様のロングインタビューが載ってます。
注文中
妖精帝國 アニソン 音楽 NHKホール ゴスロリ
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?





スポンサーサイト
インタビュー アニカンフリーペーパー vol.83
アニカンVol.83にインタビュー掲載
アニカンは、フリーペーパーでアニメイトとかゲーマーズで無料配布してます。
CD購入時にもらってくると盛り上がりますよ。
インタビュー内容は、20頁目にあって小さい記事ですが、モノクロ写真と
Baptizeの解説、カップリングcall my nameの解説、ゆい様からのお言葉が記述されています。
詳細は著作権があるので掲載できませんが、無料なので貰ってきて読んでみてください。
ライターさんは、清水耕司(超音速)さんで、前回の記事のライターさんと同じだと思います。
今回もサインプレゼント付きです。
しかも、「アニカンR music Vol12」で、ロングインタビューが掲載されているようです。
アニカンフリーパーパーは、アニソンファンにとっては情報が充実してて、じっくり読むと面白いですよ。
ランキング、特集記事、インタビュー、ライブレポート、アーティストコメントなど
今までは、妖精帝國の記事があるときだけもらってきてましたが、いろいろなアーティストの存在を知った今となっては、貴重な情報源になっています。しかも無料というのがうれしい。
妖精帝國 アニソン 音楽
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?
アニカンは、フリーペーパーでアニメイトとかゲーマーズで無料配布してます。
CD購入時にもらってくると盛り上がりますよ。
インタビュー内容は、20頁目にあって小さい記事ですが、モノクロ写真と
Baptizeの解説、カップリングcall my nameの解説、ゆい様からのお言葉が記述されています。
詳細は著作権があるので掲載できませんが、無料なので貰ってきて読んでみてください。
ライターさんは、清水耕司(超音速)さんで、前回の記事のライターさんと同じだと思います。
今回もサインプレゼント付きです。
しかも、「アニカンR music Vol12」で、ロングインタビューが掲載されているようです。
アニカンフリーパーパーは、アニソンファンにとっては情報が充実してて、じっくり読むと面白いですよ。
ランキング、特集記事、インタビュー、ライブレポート、アーティストコメントなど
今までは、妖精帝國の記事があるときだけもらってきてましたが、いろいろなアーティストの存在を知った今となっては、貴重な情報源になっています。しかも無料というのがうれしい。
アニカン |
アニカンスタッフブログ |
CMTC |
妖精帝國 アニソン 音楽
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?





アニカンR MUSICでの妖精帝國の関連記事掲載号一覧
アニカンR MUSICでの記事掲載号の一覧です。
20090816 初稿
■妖精帝國
Vol.8 なし
Vol.7 なし
Vol.6 総力特集&ロングインタビュー 3連作について
Vol.5 なし
Vol.4 クローズアップ大特集
Vol.3 なし
Vol.2 スペシャルクローズアップ大特集
Vol.1 RMコラム
■ALI PROJECT
Vol.8 なし
Vol.7 カバースペシャル アルバム『禁書』 と全国ツアーについて
Vol.6 総力特集&ロングインタビュー コードギアス反逆のルルーシュ
Vol.5 なし
Vol.4 クローズアップ大特集
Vol.3 スペシャルクローズアップ大特集
Vol.2 巻末大特集 ニューアルバム20070822発売記念 片倉三起也、宝野アリカ LONG INTERVIEW
Vol.1 表紙+徹底特集
アニカンR MUSIC
2009-03-20 アニカンR MUSIC Vol.8
2008-09-10 アニカンR MUSIC Vol.7
2008-08-10 アニカンR MUSIC Vol.6
2008-04-01 アニカンR MUSIC Vol.5
2008-02-09 アニカンR MUSIC Vol.4
2007-11-17 アニカンR MUSIC Vol.3
2007-08-04 アニカンR MUSIC Vol.2
2006-12-06 アニカンR MUSIC/2006DECEMBER
アニカンFREEでの記事は別途まとめます。
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?
20090816 初稿
■妖精帝國
Vol.8 なし
Vol.7 なし
Vol.6 総力特集&ロングインタビュー 3連作について
Vol.5 なし
Vol.4 クローズアップ大特集
Vol.3 なし
Vol.2 スペシャルクローズアップ大特集
Vol.1 RMコラム
■ALI PROJECT
Vol.8 なし
Vol.7 カバースペシャル アルバム『禁書』 と全国ツアーについて
Vol.6 総力特集&ロングインタビュー コードギアス反逆のルルーシュ
Vol.5 なし
Vol.4 クローズアップ大特集
Vol.3 スペシャルクローズアップ大特集
Vol.2 巻末大特集 ニューアルバム20070822発売記念 片倉三起也、宝野アリカ LONG INTERVIEW
Vol.1 表紙+徹底特集
アニカンR MUSIC
2009-03-20 アニカンR MUSIC Vol.8
2008-09-10 アニカンR MUSIC Vol.7
2008-08-10 アニカンR MUSIC Vol.6
2008-04-01 アニカンR MUSIC Vol.5
2008-02-09 アニカンR MUSIC Vol.4
2007-11-17 アニカンR MUSIC Vol.3
2007-08-04 アニカンR MUSIC Vol.2
2006-12-06 アニカンR MUSIC/2006DECEMBER
アニカンFREEでの記事は別途まとめます。
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?





アニカン 81 リリース
アニカンRMUSIC 11 / ランティス・クロニクル レビュー
アニカンRMUSIC 11 / ランティス・クロニクルが到着したので簡単なレビューをば。 詳細には書けないので、概要のみ ■アニカンRMUSIC 11 帝國の記事は4頁+第四回公式式典レポ2頁 写真がモノクロですが、すごくいいカットになってます。 oneのインタビューが中心 詳細は別途 ■ランティス・クロニクル 帝國の記事は1頁のみ ランティス10周年に関連したものと、 ランティスとの契約へのきっかけなどのインタビュー 詳細は別途
また、プレゼントに応募します。
ランティス・クロニクルは、社長のサインかな
https://www.cdjournal.com/Company/special/lantis/9784861710605/
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?





サイン色紙当選
アニカンFREEのプレゼントに当選しました。
アニカンプレゼントには何度も出していたのですが、初めて当たりました。
この色紙は、臣民皆様の共有財産として公開いたします。
(当局より指摘があった場合は公開を取り下げますので、あしからず)
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?
アニカンプレゼントには何度も出していたのですが、初めて当たりました。
この色紙は、臣民皆様の共有財産として公開いたします。
(当局より指摘があった場合は公開を取り下げますので、あしからず)
![]() |
20100203A.アニカンサイン色紙当選 |
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?





雑誌インタビュー
アニカン Vol.75 200909
先日もらってきたアニカンをじっくりと読んでみた。
1ページぶち抜きで、ゆい様のお写真とインタビューが載っている。
イベントの告知も書いてあります。(アニサマ・祭・式典)
インタビューの内容は、GLDのお話で
ゴシックロリータ教養
という意味だそうです。
新曲の紹介も書かれていて、やはりシュプレヒコールも重要な要素で、みなの士気を高めて盛り上がるためのものだそうです。
あとは、最近の楽曲では作詞も担当していること、なぜ作詞も必要なのかも論じられています。
詳細は、入手して読んでみてください。
祭りでは、臣民以外も含め全員でシュプレヒコールしてあげましょう。
今後のアルバムも「Gothic Lolita...」になるらしいです。
このインタビューには続きがあって、「アニカンR MUSIC」に掲載されるとのこと。楽しみ。
なお、今回のアニカンではサインのプレゼントがありますよ。当てたい!!
もうひとつ、次のページには、ALIPROJECT「POISON」の記事が2枚ぶち抜きで掲載されてます。
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?
1ページぶち抜きで、ゆい様のお写真とインタビューが載っている。
イベントの告知も書いてあります。(アニサマ・祭・式典)
インタビューの内容は、GLDのお話で
ゴシックロリータ教養
という意味だそうです。
新曲の紹介も書かれていて、やはりシュプレヒコールも重要な要素で、みなの士気を高めて盛り上がるためのものだそうです。
あとは、最近の楽曲では作詞も担当していること、なぜ作詞も必要なのかも論じられています。
詳細は、入手して読んでみてください。
祭りでは、臣民以外も含め全員でシュプレヒコールしてあげましょう。
今後のアルバムも「Gothic Lolita...」になるらしいです。
このインタビューには続きがあって、「アニカンR MUSIC」に掲載されるとのこと。楽しみ。
なお、今回のアニカンではサインのプレゼントがありますよ。当てたい!!
もうひとつ、次のページには、ALIPROJECT「POISON」の記事が2枚ぶち抜きで掲載されてます。
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?





雑誌インタビュー
追記20090821
秋葉に行ってきてアニカンをもらってきました。
1頁全面でインタビューが載ってます。
初稿20090818
アニカンとアニカンRmusicにインタビュー記事が載るらしいです。
両方とも次回の配布・発売になるそうです。
アニカンRmusicはサインのプレゼントがあるかも!!
木曜に秋葉にいったらアニカンをもらってこよう。
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?
秋葉に行ってきてアニカンをもらってきました。
1頁全面でインタビューが載ってます。
初稿20090818
アニカンとアニカンRmusicにインタビュー記事が載るらしいです。
両方とも次回の配布・発売になるそうです。
アニカンRmusicはサインのプレゼントがあるかも!!
木曜に秋葉にいったらアニカンをもらってこよう。
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?





20140203 nagasemasako
20130917 ピッコロ
20130806 nanoha3
20130706 nanoha3
20130615 nanoha3
20130512 たいと
20130430 お名前
20130417 dr.ume
20130408 dr.ume
20130225 dr.ume
20130212 オラクル
20130211 dr.ume
20130211 dr.ume
20130211 dr.ume
20130204 MG
20130130 フィリオネル
20130127 dr.ume
20130127 dr.ume
20130126 茶葉
20130124 dr.ume
20130124 dr.ume
20130116 dr.ume
20130110 dr.ume
20130103 Plutor
20130102 tdragon2000e
20130102 t_dragon_2000
20130101 t_dragon_2000
20130101 vyrus_empire
20130101 しろくろ
20130101 月詠