アニソン大好き 第15回 ブログトーナメント@ブログ村 ★★★参加者募集中★★★
アニソン大好き 第14回 ブログトーナメント@ブログ村 ★★★結果発表★★★
★★★相互リンク・ブロ友大歓迎(こちらにコメントください。)★★★
★★★今クールアニメ感想: アクセル・ワールド/ ソードアート・オンライン/
ALI PROJECT tour 2009 Poison ~毒を食らわば皿まで~ 横浜 レポート
ALI PROJECT tour 2009 Poison ~毒を食らわば皿まで~ 横浜に行ってきた。
花束は確認できませんでした。
アリカ姫は着替4回
西太后
POISON風(黒ドレスでうさみみ)
スカートが透明なドレス ステージ衣装制作会社
リボンの騎士
ステージは
中央に西太后のいす
床と壁には白黒のストライプ
壁はモニタとスクリーンの併用で、楽曲によって全面投影のスクリーンと、6分割のモニタを使っていた。アリカ姫のMCでは、中国とPOISONのイメージを両方とももってきたとのこと。
メンバーは
アリカ姫
片倉三起也(キーボード)
渡辺剛(バイオリン)
杉野裕(バイオリン)
オリーブ(ダンサー)
インガ(ダンサー)
キャンタマリナ(ダンサー)
リンゴ(ダンサー)
の8名構成
箱
かなりでかい、5千人ぐらいか?
音響がいいのか悪いのか判断できませんでした。
観客
8割が女子で、ゴスロリ風の方が多かったです。
男子のかっこはオタクがほとんどで、もうちょっと頑張ってほしかった。
雰囲気
全て指定席のためか、入場はかなりスムーズでした。
エントランス横にグッズ販売所がありました。
入場時、カメラを預けた。
なんと、前から2列目、但しかなり脇のほうでいまいち。
演奏開始
18:00開演(少しおくれた感じ)
楽曲は、大阪とはかなり違ってました。
アンコールから、リボンの騎士に衣装替えして進む。
最後は、「未来のイブ」で終劇。
途中、チョコを投げた。
20:30 終了
カメラスタッフ
ビデオカメラは正面に2台、脇から2台ぐらい?。
DVD/BDが期待できそうです。
ダンサー
4名のダンサーはすばらしい。怪しい雰囲気が満載でなくてはならない存在になってますね。
なんと4-5回も衣装替えしてました。
一度は、舞台から降りて客席を回ってました。
アリカ姫
MCも含め、いつもよりパワーアップしている感じでした。
フライヤー
勇侠会案内
ハロウイーンパーティ
堕天国宣戦(!!)
小道具
ピストル
小さい剣(おもちゃ?)
フェンシングのサーベル
感想
舞台は広くて、凝った舞台になってました。
火の演出も少しあり、MCもたっぷりでよかったです。
最後に今後のお話をされまして、
VROCK FES
ハロウイーンパーティ
をお話になり今年はこれで終了とのことでした。
来年はソワレをやりたいとのことでした。
★★★
あと、ハロウイーンパーティでは、妖精帝國のゆいちゃんもでますよとお話されておりました。
妹のようにおもっているとのことでした。
いきなりだったので、「ゆい様!!」とさけぶことはできませんでした。残念。
今回たまたま、mixi妖精帝國コミュで知り合った方と、入場前に30分ほどお話できたので
盛り上がってとてもよかったです。
やはり同じ趣味の方とお話できるのはすごくいいですね。
今後ともよろしくお願いします。
■セットリスト(mixiコミュより)
01.地獄之門 衣装:西太后「地獄の門」ジャケ
02.戦慄の子供たち
03.わが臈たし悪の華
MC
04.阿芙蓉寝台
05.北京LOVERS
MC
06.上海繚乱ロマンチカ
07.緋紅的牡丹
08.discipline
09.Poisoner 衣装:黒+ピンク+うさみみ「Poisoner」ジャケ
MC
10.Animal on the Earth
11.神風
MC
12.暗黒天国
13.極色一代女
14.舞台裏の映像
15.処女懐胎、あるいは白骨塔より少女達は飛翔する 衣装:白ドレス
16.亡骸の女
MC
17.お毒味LADY
18.暗黒サイケデリック
19.裸々イヴ新世紀
MCメンバーの紹介
20.亡國覚醒カタルシス
21.月蝕グランギニョル
22.墮天国宣戦PV+今年のバックステージビデオ
ア23.この國の向こうに 衣装:リボンの騎士「墮天国宣戦」ジャケ
MC
ア24.墮天国宣戦
MC
ア25.未来のイヴ
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?
花束は確認できませんでした。
アリカ姫は着替4回
西太后
POISON風(黒ドレスでうさみみ)
スカートが透明なドレス ステージ衣装制作会社
リボンの騎士
ステージは
中央に西太后のいす
床と壁には白黒のストライプ
壁はモニタとスクリーンの併用で、楽曲によって全面投影のスクリーンと、6分割のモニタを使っていた。アリカ姫のMCでは、中国とPOISONのイメージを両方とももってきたとのこと。
メンバーは
アリカ姫
片倉三起也(キーボード)
渡辺剛(バイオリン)
杉野裕(バイオリン)
オリーブ(ダンサー)
インガ(ダンサー)
キャンタマリナ(ダンサー)
リンゴ(ダンサー)
の8名構成
箱
かなりでかい、5千人ぐらいか?
音響がいいのか悪いのか判断できませんでした。
観客
8割が女子で、ゴスロリ風の方が多かったです。
男子のかっこはオタクがほとんどで、もうちょっと頑張ってほしかった。
雰囲気
全て指定席のためか、入場はかなりスムーズでした。
エントランス横にグッズ販売所がありました。
入場時、カメラを預けた。
なんと、前から2列目、但しかなり脇のほうでいまいち。
演奏開始
18:00開演(少しおくれた感じ)
楽曲は、大阪とはかなり違ってました。
アンコールから、リボンの騎士に衣装替えして進む。
最後は、「未来のイブ」で終劇。
途中、チョコを投げた。
20:30 終了
カメラスタッフ
ビデオカメラは正面に2台、脇から2台ぐらい?。
DVD/BDが期待できそうです。
ダンサー
4名のダンサーはすばらしい。怪しい雰囲気が満載でなくてはならない存在になってますね。
なんと4-5回も衣装替えしてました。
一度は、舞台から降りて客席を回ってました。
アリカ姫
MCも含め、いつもよりパワーアップしている感じでした。
フライヤー
勇侠会案内
ハロウイーンパーティ
堕天国宣戦(!!)
小道具
ピストル
小さい剣(おもちゃ?)
フェンシングのサーベル
感想
舞台は広くて、凝った舞台になってました。
火の演出も少しあり、MCもたっぷりでよかったです。
最後に今後のお話をされまして、
VROCK FES
ハロウイーンパーティ
をお話になり今年はこれで終了とのことでした。
来年はソワレをやりたいとのことでした。
★★★
あと、ハロウイーンパーティでは、妖精帝國のゆいちゃんもでますよとお話されておりました。
妹のようにおもっているとのことでした。
いきなりだったので、「ゆい様!!」とさけぶことはできませんでした。残念。
今回たまたま、mixi妖精帝國コミュで知り合った方と、入場前に30分ほどお話できたので
盛り上がってとてもよかったです。
やはり同じ趣味の方とお話できるのはすごくいいですね。
今後ともよろしくお願いします。
■セットリスト(mixiコミュより)
01.地獄之門 衣装:西太后「地獄の門」ジャケ
02.戦慄の子供たち
03.わが臈たし悪の華
MC
04.阿芙蓉寝台
05.北京LOVERS
MC
06.上海繚乱ロマンチカ
07.緋紅的牡丹
08.discipline
09.Poisoner 衣装:黒+ピンク+うさみみ「Poisoner」ジャケ
MC
10.Animal on the Earth
11.神風
MC
12.暗黒天国
13.極色一代女
14.舞台裏の映像
15.処女懐胎、あるいは白骨塔より少女達は飛翔する 衣装:白ドレス
16.亡骸の女
MC
17.お毒味LADY
18.暗黒サイケデリック
19.裸々イヴ新世紀
MCメンバーの紹介
20.亡國覚醒カタルシス
21.月蝕グランギニョル
22.墮天国宣戦PV+今年のバックステージビデオ
ア23.この國の向こうに 衣装:リボンの騎士「墮天国宣戦」ジャケ
MC
ア24.墮天国宣戦
MC
ア25.未来のイヴ
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?





スポンサーサイト
ALI PROJECT tour 2009 Poison ~毒を食らわば皿まで~ 大阪 レポート
ALI PROJECT tour 2009 Poison ~毒を食らわば皿まで~ 大阪に行ってきた。
(ネタバレあり)
今週から10月末までの、ランティス祭り・式典・ハロウイーンパーティまで、怒涛の参戦で、、
今日は、一発目のアリプロのツアーとなる。(アニメロもありましたが)
なんとエントランスにmixiアリプロ関西からの花束がかざってあった。
これは、臣民としては真似しなければ。
アリカ姫は着替3回
西太后
大きい帽子
バニーみみでミニ
ステージは
中央に西太后のいす
床と壁には白黒のストライプ
アリカ姫のMCでは、中国とPOISONのイメージを両方とももってきたとのこと。
西太后のイスは横浜公演のみと思っていたらしく、大阪にもあるのでびっくりしたそうです。
メンバーは
アリカ姫
片倉三起也(キーボード)
渡辺剛(バイオリン)
杉野裕(バイオリン)
オリーブ(ダンサー)
インガ(ダンサー)
キャンタマリナ(ダンサー)
リンゴ(ダンサー)
の8名構成
箱
1500名ぐらいの会場
以外と狭い感じ(ディファ有明より小さかった)
1Fスタンディング、2F座席
観客
7割が女子で、ゴスロリ風の方が多かったです。超パンクの女子もいました。
男子のかっこはオタクがほとんどで、もうちょっと頑張ってほしかった。
雰囲気
到着がぎりぎりになったので、すでに会場入りしていた。
100番ずつぐらいに呼ばれてエントランスから入場する形式。
自分の番号はすでにすぎていた(300番ぐらい)のであせって入場。
エントランス横にグッズ販売所があったのでいくつか購入
パンフ・タオル・トートバッグ
くろうさぎぐるみは、よっぽどまよったが購入せず。(すぐに売り切れになったようです)
入場時、カメラ・サイリュームを預けた。
入場後、CDを購入。なんとサインがもらえました。
ロッカーに荷物をつっこんで、客席に入る。
一番前の横のほうが開いていたのですかさず陣取る。
ちょっと横でしたが、かぶりつきのいい場所でした。
演奏開始
いきなり、地獄の門からスタート
.わが臈たし悪の華と続き、初めの数曲は中国風の衣装・雰囲気で進みました。
その後、衣装替えして大きな帽子の衣装でPOISONから数曲+古い曲数曲
なんと、新曲の「堕天國宣戦」も歌っていただきました。
アンコールから、うさぎ耳(POISONのやつ)に衣装替えして進む。
最後は、「未来のイブ」で終劇。
途中、チョコを投げた。
20:00 終了
カメラスタッフ
スチールも含め、ビデオカメラなどのスタッフはいませんでした。
大阪公演の映像は撮影してなさそうです。
ダンサー
4名のダンサーはすばらしい。怪しい雰囲気が満載でなくてはならない存在になってますね。
なんと4-5回も衣装替えしてました。
一度は、舞台から降りて客席の前まで来て、自分の前を通り過ぎた。
アリカ姫
MCも含め、いつもよりパワーアップしている感じでした。
最初のマイクを忘れるっていうハプニングがありましたが、MCも面白くてよかったですねえ。
パンフ
POISON関係が全面にでていますが、
アニメロサマーライブと前回の禁書発禁NHKとバックステージ風景の写真があります。
フライヤー
POISONアルバム カラー
勇侠会案内
ハロウイーンパーティ
堕天國宣戦(!!)
サーベル
今回の剣はフェンシングのサーベル
前回の日本刀の使用の後、剣士の方(漫画家らしい)に教えてもらって、
使うべきでないと認識したそうですが、
サーベルをお使いになっていました。
感想
舞台はかなりせまく、凝った舞台(モニタなどはなし)ではなかったですが、
ライティングが激しくて、こじんまりしてた割には、よい演出でした。
(ダンサーの盛り上げがよかったのかな)
一番前の横なので、巨大スピーカの前だったので耳栓をしました。(聞こえなくなるので)
新曲もあり、盛り上がりました。最高の2時間でした。
これで、週末のランティス祭りにつき進めます。
■セットリスト(2chより、名古屋は参考)
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?
(ネタバレあり)
今週から10月末までの、ランティス祭り・式典・ハロウイーンパーティまで、怒涛の参戦で、、
今日は、一発目のアリプロのツアーとなる。(アニメロもありましたが)
なんとエントランスにmixiアリプロ関西からの花束がかざってあった。
これは、臣民としては真似しなければ。
アリカ姫は着替3回
西太后
大きい帽子
バニーみみでミニ
ステージは
中央に西太后のいす
床と壁には白黒のストライプ
アリカ姫のMCでは、中国とPOISONのイメージを両方とももってきたとのこと。
西太后のイスは横浜公演のみと思っていたらしく、大阪にもあるのでびっくりしたそうです。
メンバーは
アリカ姫
片倉三起也(キーボード)
渡辺剛(バイオリン)
杉野裕(バイオリン)
オリーブ(ダンサー)
インガ(ダンサー)
キャンタマリナ(ダンサー)
リンゴ(ダンサー)
の8名構成
箱
1500名ぐらいの会場
以外と狭い感じ(ディファ有明より小さかった)
1Fスタンディング、2F座席
観客
7割が女子で、ゴスロリ風の方が多かったです。超パンクの女子もいました。
男子のかっこはオタクがほとんどで、もうちょっと頑張ってほしかった。
雰囲気
到着がぎりぎりになったので、すでに会場入りしていた。
100番ずつぐらいに呼ばれてエントランスから入場する形式。
自分の番号はすでにすぎていた(300番ぐらい)のであせって入場。
エントランス横にグッズ販売所があったのでいくつか購入
パンフ・タオル・トートバッグ
くろうさぎぐるみは、よっぽどまよったが購入せず。(すぐに売り切れになったようです)
入場時、カメラ・サイリュームを預けた。
入場後、CDを購入。なんとサインがもらえました。
ロッカーに荷物をつっこんで、客席に入る。
一番前の横のほうが開いていたのですかさず陣取る。
ちょっと横でしたが、かぶりつきのいい場所でした。
演奏開始
いきなり、地獄の門からスタート
.わが臈たし悪の華と続き、初めの数曲は中国風の衣装・雰囲気で進みました。
その後、衣装替えして大きな帽子の衣装でPOISONから数曲+古い曲数曲
なんと、新曲の「堕天國宣戦」も歌っていただきました。
アンコールから、うさぎ耳(POISONのやつ)に衣装替えして進む。
最後は、「未来のイブ」で終劇。
途中、チョコを投げた。
20:00 終了
カメラスタッフ
スチールも含め、ビデオカメラなどのスタッフはいませんでした。
大阪公演の映像は撮影してなさそうです。
ダンサー
4名のダンサーはすばらしい。怪しい雰囲気が満載でなくてはならない存在になってますね。
なんと4-5回も衣装替えしてました。
一度は、舞台から降りて客席の前まで来て、自分の前を通り過ぎた。
アリカ姫
MCも含め、いつもよりパワーアップしている感じでした。
最初のマイクを忘れるっていうハプニングがありましたが、MCも面白くてよかったですねえ。
パンフ
POISON関係が全面にでていますが、
アニメロサマーライブと前回の禁書発禁NHKとバックステージ風景の写真があります。
フライヤー
POISONアルバム カラー
勇侠会案内
ハロウイーンパーティ
堕天國宣戦(!!)
サーベル
今回の剣はフェンシングのサーベル
前回の日本刀の使用の後、剣士の方(漫画家らしい)に教えてもらって、
使うべきでないと認識したそうですが、
サーベルをお使いになっていました。
感想
舞台はかなりせまく、凝った舞台(モニタなどはなし)ではなかったですが、
ライティングが激しくて、こじんまりしてた割には、よい演出でした。
(ダンサーの盛り上げがよかったのかな)
一番前の横なので、巨大スピーカの前だったので耳栓をしました。(聞こえなくなるので)
新曲もあり、盛り上がりました。最高の2時間でした。
これで、週末のランティス祭りにつき進めます。
|
|
■セットリスト(2chより、名古屋は参考)
大阪 00.舞踏蜘蛛ミッドナイト (instrumental) 01.地獄の門 02.わが臈たし悪の華 MC ~大阪に来ました 03.戦慄の子供たち MC ~西太后への思い 04.阿芙蓉寝台 05.上海繚乱ロマンチカ 06.この國の向こうにインスト ~衣装替 07.Poisoner 08.騎士乙女 MC ~刀を持ち出して 09.Animals of the earth 10.処女懐胎、あるいは白骨塔より少女達は飛翔する MC ~少女を描く 11.愛と誠 12.暗黒サイケデリック 13.裸裸イヴ新世紀 14.亡國覚醒カタルシス MC ~戦う司書 15.堕天國宣戦 EC ~衣装替 16.極色一代女 MC ~チョコレート 17.お毒味LADY MC ~メンバー紹介 18.未來のイヴ | 名古屋 00.舞踏蜘蛛ミッドナイト (instrumental) 01.Poisoner 02.お毒見LADY MC 03.Animal on the Earth 04.極色一代女 MC 05.暗黒サイケデリック 06.裸々イヴ新世紀 07.戦慄の子供達 MC 「大阪のMC毒少なくね?」 08.処女懐胎、あるいは白骨塔より少女達は飛翔する 09.discipline (live long version) ~衣装替 10.Hell's Maria MC 11.阿芙蓉寝台 12.上海繚乱ロマンチカ MC 13.地獄の門 14.わがたし悪の華 15.亡國覚醒カタルシス EC ~衣装替 MC ~片倉さんのトーク 16.騎士乙女 MC 17.堕天國宣戦 MC 18.未來のイヴ |
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?





ALI PROJECT TOUR 2009 Poison ~毒を食らわば皿まで~
グッズ情報が公開されています。
パンフ・ポスター、Tシャツ、マグカップ、うさぎぐるみを買おうかな。
特に、うさぎぐるみは会場限定のようなので、走るか?
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?
パンフ・ポスター、Tシャツ、マグカップ、うさぎぐるみを買おうかな。
特に、うさぎぐるみは会場限定のようなので、走るか?
グッズ公開 |
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?





20140203 nagasemasako
20130917 ピッコロ
20130806 nanoha3
20130706 nanoha3
20130615 nanoha3
20130512 たいと
20130430 お名前
20130417 dr.ume
20130408 dr.ume
20130225 dr.ume
20130212 オラクル
20130211 dr.ume
20130211 dr.ume
20130211 dr.ume
20130204 MG
20130130 フィリオネル
20130127 dr.ume
20130127 dr.ume
20130126 茶葉
20130124 dr.ume
20130124 dr.ume
20130116 dr.ume
20130110 dr.ume
20130103 Plutor
20130102 tdragon2000e
20130102 t_dragon_2000
20130101 t_dragon_2000
20130101 vyrus_empire
20130101 しろくろ
20130101 月詠