アニソン大好き 第15回 ブログトーナメント@ブログ村 ★★★参加者募集中★★★
アニソン大好き 第14回 ブログトーナメント@ブログ村 ★★★結果発表★★★
★★★相互リンク・ブロ友大歓迎(こちらにコメントください。)★★★
★★★今クールアニメ感想: アクセル・ワールド/ ソードアート・オンライン/
彩の無い世界 レビュー
ようやく時間ができたのでレビューを入れておきます。
彩の無い世界:妖精帝國
全体的には、いままでの重厚なコーラスのあるような楽曲はないので少し物足りない感じではあります。メロディが独特な楽曲なのが多いのでこれは評価できるとは思います。
自分としては、stigmaやlastmoment系が好きなので重厚感のある楽曲に戻って欲しいです。
01.彩の無い世界
作詞:YUI 作曲・編曲:橘 尭葉
バラード系ですが、独特の編曲でさすが妖精帝國といった感じです。
重厚感はないもののメロディアスなバラードで、ピアノとバイオリンが絡んだ曲調に
ゆい様のやさしいお声がすばらしいです。
02.Destrudo
作詞:YUI 作曲・編曲:橘 尭葉
デストルドー(フロイトの提唱した精神分析学用語で、死へ向かおうとする欲動のこと:wikipedia)
ぴぴぴぴと言っているような感じ?激しい楽曲です。
03.Valtica
作詞:YUI 作曲・編曲:橘 尭葉
激しい曲調と早口でカラオケは難しい。重厚感はないです。
04.遠い幻
作詞:YUI 作曲・編曲:橘 尭葉
バラードで思いっきりやさしい楽曲で、どこか懐かしい曲調です。
幻想的な感じでこの世界観にじっくり浸れます。
05.Alte Burg
作詞:YUI 作曲・編曲:橘 尭葉
アルテブルグと読むそうです。激しい楽曲でバイオリンと早口の歌詞が特徴的です。
自分としては重厚感が足りないので少し物足りないですが、これもありかなという感じです。
帝國の方向性のひとつかもしれません。
06.彩の無い世界
インストルメンタル(オフボーカル)で、じっくり聴くとこれもいいです。
ALI PROJECT
裸裸イブ新世紀
アリカ様自ら赤シリーズと言っているように、少し違った曲調に仕上がっています。
大和系の流れをくむような勇ましい感じで始まるのですが、進んでいくうちに難しくなります。
サビが良い感じですね。
騎士乙女
大和系の曲調です。ちょっと難しい感じです。
NHKライブDVD
2008年のNHKホールでのライブDVDです。ほとんどの楽曲を収録。但し鬼帝の剣とわがろうたし悪の華のビデオは収録されず。(桂冠詩人初回バージョンに収録されてます。)
ハイビジョン画像で、ライブ感たっぷりです。さらにバックステージの模様も収録してあるので十分楽しめます。
ただ、DVDのパッケージがいまいちで、プラスチックのパッケージにしてもしかった。紙のパッケージは時間がたつと反るしきたなくなるんですよね。
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?
彩の無い世界:妖精帝國
全体的には、いままでの重厚なコーラスのあるような楽曲はないので少し物足りない感じではあります。メロディが独特な楽曲なのが多いのでこれは評価できるとは思います。
自分としては、stigmaやlastmoment系が好きなので重厚感のある楽曲に戻って欲しいです。
01.彩の無い世界
作詞:YUI 作曲・編曲:橘 尭葉
バラード系ですが、独特の編曲でさすが妖精帝國といった感じです。
重厚感はないもののメロディアスなバラードで、ピアノとバイオリンが絡んだ曲調に
ゆい様のやさしいお声がすばらしいです。
02.Destrudo
作詞:YUI 作曲・編曲:橘 尭葉
デストルドー(フロイトの提唱した精神分析学用語で、死へ向かおうとする欲動のこと:wikipedia)
ぴぴぴぴと言っているような感じ?激しい楽曲です。
03.Valtica
作詞:YUI 作曲・編曲:橘 尭葉
激しい曲調と早口でカラオケは難しい。重厚感はないです。
04.遠い幻
作詞:YUI 作曲・編曲:橘 尭葉
バラードで思いっきりやさしい楽曲で、どこか懐かしい曲調です。
幻想的な感じでこの世界観にじっくり浸れます。
05.Alte Burg
作詞:YUI 作曲・編曲:橘 尭葉
アルテブルグと読むそうです。激しい楽曲でバイオリンと早口の歌詞が特徴的です。
自分としては重厚感が足りないので少し物足りないですが、これもありかなという感じです。
帝國の方向性のひとつかもしれません。
06.彩の無い世界
インストルメンタル(オフボーカル)で、じっくり聴くとこれもいいです。
ALI PROJECT
裸裸イブ新世紀
アリカ様自ら赤シリーズと言っているように、少し違った曲調に仕上がっています。
大和系の流れをくむような勇ましい感じで始まるのですが、進んでいくうちに難しくなります。
サビが良い感じですね。
騎士乙女
大和系の曲調です。ちょっと難しい感じです。
NHKライブDVD
2008年のNHKホールでのライブDVDです。ほとんどの楽曲を収録。但し鬼帝の剣とわがろうたし悪の華のビデオは収録されず。(桂冠詩人初回バージョンに収録されてます。)
ハイビジョン画像で、ライブ感たっぷりです。さらにバックステージの模様も収録してあるので十分楽しめます。
ただ、DVDのパッケージがいまいちで、プラスチックのパッケージにしてもしかった。紙のパッケージは時間がたつと反るしきたなくなるんですよね。
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?





スポンサーサイト
20140203 nagasemasako
20130917 ピッコロ
20130806 nanoha3
20130706 nanoha3
20130615 nanoha3
20130512 たいと
20130430 お名前
20130417 dr.ume
20130408 dr.ume
20130225 dr.ume
20130212 オラクル
20130211 dr.ume
20130211 dr.ume
20130211 dr.ume
20130204 MG
20130130 フィリオネル
20130127 dr.ume
20130127 dr.ume
20130126 茶葉
20130124 dr.ume
20130124 dr.ume
20130116 dr.ume
20130110 dr.ume
20130103 Plutor
20130102 tdragon2000e
20130102 t_dragon_2000
20130101 t_dragon_2000
20130101 vyrus_empire
20130101 しろくろ
20130101 月詠