アニソン大好き 第15回 ブログトーナメント@ブログ村 ★★★参加者募集中★★★
アニソン大好き 第14回 ブログトーナメント@ブログ村 ★★★結果発表★★★
★★★相互リンク・ブロ友大歓迎(こちらにコメントください。)★★★
★★★今クールアニメ感想: アクセル・ワールド/ ソードアート・オンライン/
地獄之門 レビュー
20090527にゲットできたのでレビューをば
地獄之門
鬼帝の剣に続く重厚な楽曲。すばらしい。
吾君想う故に吾在り生き霊となりて
しっとりとしたバラードです。
今回はDVDがすごい。中国紫禁城(と思う)でのロケが最高。よく許可がとれたものです。
次回は、ロシアエミルタージュ美術館あたりでを望みます。
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?
地獄之門
鬼帝の剣に続く重厚な楽曲。すばらしい。
吾君想う故に吾在り生き霊となりて
しっとりとしたバラードです。
今回はDVDがすごい。中国紫禁城(と思う)でのロケが最高。よく許可がとれたものです。
次回は、ロシアエミルタージュ美術館あたりでを望みます。
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?





月光の契り レビュー
アニメ 黒神 The Animation 第二期のED
このミニアルバムは、しっとりとしたバラードが中心で帝國の表現力がぐんとアップしたものとなっています。どちらかというとヘビメタ系(ゴシックメタル)が中心の楽曲の中で、「彩の無い世界」に続きメロウなバラードの発表となっています。
このCDはジャケットが秀逸で、ゆい様の赤のドレスがとてもすてき。
01 月光の契り
作詞:ゆい 作曲:橘 尭葉 編曲:橘 尭葉
じっくりと落ち着いたメローなバラード
静かで静謐な楽曲で、ゆい様のしっとりとしたお声を拝聴できます。
02 Simulacra
作詞:ゆい 作曲:橘 尭葉 編曲:橘 尭葉 読み:しみゅらくら
静かすぎず、激しすぎずな楽曲です。歌詞もすばらしい。
03 Sacrifice
作詞:ゆい 作曲:橘 尭葉 編曲:橘 尭葉 読み:さくりふぁいす
アップテンポで激しい楽曲です。
04 月光の契り instrumental
インスト
特典は
マグマニ
ペーパームーン
ソフマップ
で入手しました。
20090904追記
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?
このミニアルバムは、しっとりとしたバラードが中心で帝國の表現力がぐんとアップしたものとなっています。どちらかというとヘビメタ系(ゴシックメタル)が中心の楽曲の中で、「彩の無い世界」に続きメロウなバラードの発表となっています。
このCDはジャケットが秀逸で、ゆい様の赤のドレスがとてもすてき。
01 月光の契り
作詞:ゆい 作曲:橘 尭葉 編曲:橘 尭葉
じっくりと落ち着いたメローなバラード
静かで静謐な楽曲で、ゆい様のしっとりとしたお声を拝聴できます。
02 Simulacra
作詞:ゆい 作曲:橘 尭葉 編曲:橘 尭葉 読み:しみゅらくら
静かすぎず、激しすぎずな楽曲です。歌詞もすばらしい。
03 Sacrifice
作詞:ゆい 作曲:橘 尭葉 編曲:橘 尭葉 読み:さくりふぁいす
アップテンポで激しい楽曲です。
04 月光の契り instrumental
インスト
特典は
マグマニ
ペーパームーン
ソフマップ
で入手しました。
20090904追記
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?





新楽曲発表「one」
PSPゲーム クイーンズブレイドスパイラルカオスのOP
帝國の新楽曲「one」が使われるようです。
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?
帝國の新楽曲「one」が使われるようです。
バンダイナムコ(jp) |
|||
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?





彩の無い世界 レビュー
ようやく時間ができたのでレビューを入れておきます。
彩の無い世界:妖精帝國
全体的には、いままでの重厚なコーラスのあるような楽曲はないので少し物足りない感じではあります。メロディが独特な楽曲なのが多いのでこれは評価できるとは思います。
自分としては、stigmaやlastmoment系が好きなので重厚感のある楽曲に戻って欲しいです。
01.彩の無い世界
作詞:YUI 作曲・編曲:橘 尭葉
バラード系ですが、独特の編曲でさすが妖精帝國といった感じです。
重厚感はないもののメロディアスなバラードで、ピアノとバイオリンが絡んだ曲調に
ゆい様のやさしいお声がすばらしいです。
02.Destrudo
作詞:YUI 作曲・編曲:橘 尭葉
デストルドー(フロイトの提唱した精神分析学用語で、死へ向かおうとする欲動のこと:wikipedia)
ぴぴぴぴと言っているような感じ?激しい楽曲です。
03.Valtica
作詞:YUI 作曲・編曲:橘 尭葉
激しい曲調と早口でカラオケは難しい。重厚感はないです。
04.遠い幻
作詞:YUI 作曲・編曲:橘 尭葉
バラードで思いっきりやさしい楽曲で、どこか懐かしい曲調です。
幻想的な感じでこの世界観にじっくり浸れます。
05.Alte Burg
作詞:YUI 作曲・編曲:橘 尭葉
アルテブルグと読むそうです。激しい楽曲でバイオリンと早口の歌詞が特徴的です。
自分としては重厚感が足りないので少し物足りないですが、これもありかなという感じです。
帝國の方向性のひとつかもしれません。
06.彩の無い世界
インストルメンタル(オフボーカル)で、じっくり聴くとこれもいいです。
ALI PROJECT
裸裸イブ新世紀
アリカ様自ら赤シリーズと言っているように、少し違った曲調に仕上がっています。
大和系の流れをくむような勇ましい感じで始まるのですが、進んでいくうちに難しくなります。
サビが良い感じですね。
騎士乙女
大和系の曲調です。ちょっと難しい感じです。
NHKライブDVD
2008年のNHKホールでのライブDVDです。ほとんどの楽曲を収録。但し鬼帝の剣とわがろうたし悪の華のビデオは収録されず。(桂冠詩人初回バージョンに収録されてます。)
ハイビジョン画像で、ライブ感たっぷりです。さらにバックステージの模様も収録してあるので十分楽しめます。
ただ、DVDのパッケージがいまいちで、プラスチックのパッケージにしてもしかった。紙のパッケージは時間がたつと反るしきたなくなるんですよね。
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?
彩の無い世界:妖精帝國
全体的には、いままでの重厚なコーラスのあるような楽曲はないので少し物足りない感じではあります。メロディが独特な楽曲なのが多いのでこれは評価できるとは思います。
自分としては、stigmaやlastmoment系が好きなので重厚感のある楽曲に戻って欲しいです。
01.彩の無い世界
作詞:YUI 作曲・編曲:橘 尭葉
バラード系ですが、独特の編曲でさすが妖精帝國といった感じです。
重厚感はないもののメロディアスなバラードで、ピアノとバイオリンが絡んだ曲調に
ゆい様のやさしいお声がすばらしいです。
02.Destrudo
作詞:YUI 作曲・編曲:橘 尭葉
デストルドー(フロイトの提唱した精神分析学用語で、死へ向かおうとする欲動のこと:wikipedia)
ぴぴぴぴと言っているような感じ?激しい楽曲です。
03.Valtica
作詞:YUI 作曲・編曲:橘 尭葉
激しい曲調と早口でカラオケは難しい。重厚感はないです。
04.遠い幻
作詞:YUI 作曲・編曲:橘 尭葉
バラードで思いっきりやさしい楽曲で、どこか懐かしい曲調です。
幻想的な感じでこの世界観にじっくり浸れます。
05.Alte Burg
作詞:YUI 作曲・編曲:橘 尭葉
アルテブルグと読むそうです。激しい楽曲でバイオリンと早口の歌詞が特徴的です。
自分としては重厚感が足りないので少し物足りないですが、これもありかなという感じです。
帝國の方向性のひとつかもしれません。
06.彩の無い世界
インストルメンタル(オフボーカル)で、じっくり聴くとこれもいいです。
ALI PROJECT
裸裸イブ新世紀
アリカ様自ら赤シリーズと言っているように、少し違った曲調に仕上がっています。
大和系の流れをくむような勇ましい感じで始まるのですが、進んでいくうちに難しくなります。
サビが良い感じですね。
騎士乙女
大和系の曲調です。ちょっと難しい感じです。
NHKライブDVD
2008年のNHKホールでのライブDVDです。ほとんどの楽曲を収録。但し鬼帝の剣とわがろうたし悪の華のビデオは収録されず。(桂冠詩人初回バージョンに収録されてます。)
ハイビジョン画像で、ライブ感たっぷりです。さらにバックステージの模様も収録してあるので十分楽しめます。
ただ、DVDのパッケージがいまいちで、プラスチックのパッケージにしてもしかった。紙のパッケージは時間がたつと反るしきたなくなるんですよね。
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?





CD購入
彩の無い世界 黒神ED(特典付き)
ALIPRO裸裸イブ新世紀
ALIPRO東京ライブDVD
ローゼンメイデンピアノコレクション
の4枚を購入(とらのあな)
忙しくて開封するひまもなし。レビューは追って。
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?
ALIPRO裸裸イブ新世紀
ALIPRO東京ライブDVD
ローゼンメイデンピアノコレクション
の4枚を購入(とらのあな)
忙しくて開封するひまもなし。レビューは追って。
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?





CD購入&レビュー
■購入
@Lantis NonStop Dance Remix Vol.3
TVアニメ『喰霊-零-』イメージソング集「百合ームコロッケ」
とらのあな にて購入(特典があるが品切れのためチケットをもらってきた)
■レビュー1
TVアニメ『喰霊-零-』イメージソング集「百合ームコロッケ」
07: 霊喰い(たまくい)~殺生石イメージ~
1曲だけですが意外と良い曲なのでレビューしときます。アニメは見てないのでCDで聞き始めました。
荘厳さはそれほどはありませんが、独特なコーラスは健在いまのところなんと言っているのか不明。
「くるくる」が特徴的。
すごく早口、カラオケは難しい。
後半のコーラスが印象的でさすが妖精帝國
■レビュー2
@Lantis NonStop Dance Remix Vol.3
14.Schwarzer Sarg
歌:妖精帝國 remix by DJ UNiT
Scwazer Sargeのリミックスが入ってます。
荘厳さは失われず、ハウス・トランス風に仕上がってます。
原曲よりテンポが遅くなっていてこれもまたいいです。注目すべきは最後の方、フラストレーションが一気に高まります。続いて再生するのをGothic Lolita Propagandaにすると最高です。
3枚連続特典CDのリミックスとは別ものです。
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?
@Lantis NonStop Dance Remix Vol.3
TVアニメ『喰霊-零-』イメージソング集「百合ームコロッケ」
とらのあな にて購入(特典があるが品切れのためチケットをもらってきた)
■レビュー1
TVアニメ『喰霊-零-』イメージソング集「百合ームコロッケ」
07: 霊喰い(たまくい)~殺生石イメージ~
1曲だけですが意外と良い曲なのでレビューしときます。アニメは見てないのでCDで聞き始めました。
荘厳さはそれほどはありませんが、独特なコーラスは健在いまのところなんと言っているのか不明。
「くるくる」が特徴的。
すごく早口、カラオケは難しい。
後半のコーラスが印象的でさすが妖精帝國
■レビュー2
@Lantis NonStop Dance Remix Vol.3
14.Schwarzer Sarg
歌:妖精帝國 remix by DJ UNiT
Scwazer Sargeのリミックスが入ってます。
荘厳さは失われず、ハウス・トランス風に仕上がってます。
原曲よりテンポが遅くなっていてこれもまたいいです。注目すべきは最後の方、フラストレーションが一気に高まります。続いて再生するのをGothic Lolita Propagandaにすると最高です。
3枚連続特典CDのリミックスとは別ものです。
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?





yahoo music のレビューに書き込みましょう
yahoo music にレビューを書きましょう。
私も書き込みました。臣民よ立ち上がれ!!
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?
私も書き込みました。臣民よ立ち上がれ!!
yahoo music 妖精帝國(jp) |
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?





Hades:The bloody rage レビュー
3枚連続single第2弾「Hades:The bloody rage」です。
DVDのPVは、祭壇風で演説するような感じですごくいいですよ。
特典用スタンプが帯についてました。
goo辞書より引用
Hades
【ギリシア神話】ハデス ((よみの国(の支配者),冥府));
【聖】死者の国 ((ヘブライ語Sheolの訳語)); (h-) 地獄.
bloody
血の(ような); 血まみれの; 残酷な; 〔俗〕 ひどい[く], いまわしい[く]; 血まみれにする.
rage
激怒; 激烈, 猛威 ((風・波・疫病などの)); (単数形で) 熱望, 熱情; 大流行(の物), 人気沸騰..
こっちの方があってるかも
1. Hades:The bloody rage
作詞:YUI 作曲・編曲:橘 尭葉
ヘビメタ調ですごくスピード感のある楽曲です。
コーラスが効いていてダークな感じがよくでています。
スピーディで、たかは氏のリフも素晴らしいです。
2. 穢れ無き月の毒
作詞:YUI 作曲・編曲:橘 尭葉
メロウなバラード。時計のカチコチというリズムをうまく使った楽曲です。
この手があったかという感じでうまくできています。
3. Hades:The bloody rage(instrumental)
インスト
4. 穢れ無き月の毒(instrumental)
インスト
A. Hades:The bloody rage PV
PVはカメラがゆい様をぐるぐると回る独特な撮影で、ゆい様のお姿を堪能できます。
祭壇風のシーンもあり、親衛隊を従えたゆい様もすてき。
これだけでも十分ですよ。
特典ブロマイドは
マグマニ
ペーパームーン
とらのあな
でゲットしました。
20090902記述
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?
DVDのPVは、祭壇風で演説するような感じですごくいいですよ。
特典用スタンプが帯についてました。
goo辞書より引用
Hades
【ギリシア神話】ハデス ((よみの国(の支配者),冥府));
【聖】死者の国 ((ヘブライ語Sheolの訳語)); (h-) 地獄.
bloody
血の(ような); 血まみれの; 残酷な; 〔俗〕 ひどい[く], いまわしい[く]; 血まみれにする.
rage
激怒; 激烈, 猛威 ((風・波・疫病などの)); (単数形で) 熱望, 熱情; 大流行(の物), 人気沸騰..
こっちの方があってるかも
1. Hades:The bloody rage
作詞:YUI 作曲・編曲:橘 尭葉
ヘビメタ調ですごくスピード感のある楽曲です。
コーラスが効いていてダークな感じがよくでています。
スピーディで、たかは氏のリフも素晴らしいです。
2. 穢れ無き月の毒
作詞:YUI 作曲・編曲:橘 尭葉
メロウなバラード。時計のカチコチというリズムをうまく使った楽曲です。
この手があったかという感じでうまくできています。
3. Hades:The bloody rage(instrumental)
インスト
4. 穢れ無き月の毒(instrumental)
インスト
A. Hades:The bloody rage PV
PVはカメラがゆい様をぐるぐると回る独特な撮影で、ゆい様のお姿を堪能できます。
祭壇風のシーンもあり、親衛隊を従えたゆい様もすてき。
これだけでも十分ですよ。
特典ブロマイドは
マグマニ
ペーパームーン
とらのあな
でゲットしました。
20090902記述
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?





Schwarzer Sarg レビュー
3枚連続single第1弾「Schwarzer Sarg」です。
DVDのPVも素晴らしいできで、何度も見ました。
特典用スタンプが帯についてました。
1. Schwarzer Sarg
作詞:YUI 作曲・編曲:橘 尭葉
重厚感たっぷりの楽曲です。帝國の代表的な楽曲といってもいいでしょう。
スピーディで、たかは氏のギターも素晴らしいです。
2. Wisdom
作詞:YUI 作曲・編曲:橘 尭葉
これも、重厚感たっぷりの楽曲です。
カップリングになっていますが、これだけでも聞きごたえのある楽曲です。
3. Schwarzer Sarg(instrumental)
インスト
4. Wisdom(instrumental)
インスト
A. Schwarzer Sarg PV
カバージャケットでの撮影場所で収録されたPVで、ダークな雰囲気と
妖艶なゆい様のお姿を拝見することができます。
これだけでも十分ですよ。
特典ブロマイドは
マグマニ
ペーパームーン
とらのあな
でゲットしました。
20090901記述
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?
DVDのPVも素晴らしいできで、何度も見ました。
特典用スタンプが帯についてました。
1. Schwarzer Sarg
作詞:YUI 作曲・編曲:橘 尭葉
重厚感たっぷりの楽曲です。帝國の代表的な楽曲といってもいいでしょう。
スピーディで、たかは氏のギターも素晴らしいです。
2. Wisdom
作詞:YUI 作曲・編曲:橘 尭葉
これも、重厚感たっぷりの楽曲です。
カップリングになっていますが、これだけでも聞きごたえのある楽曲です。
3. Schwarzer Sarg(instrumental)
インスト
4. Wisdom(instrumental)
インスト
A. Schwarzer Sarg PV
カバージャケットでの撮影場所で収録されたPVで、ダークな雰囲気と
妖艶なゆい様のお姿を拝見することができます。
これだけでも十分ですよ。
特典ブロマイドは
マグマニ
ペーパームーン
とらのあな
でゲットしました。
20090901記述
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?





「舞-HiME 運命の系統樹」OST~ラストモーメント
ちょっと古いですが、アニサマで興味を満たれた方が訪問されているようなので、ラストモーメント(last moment)のレビューを掲載しておきます。画像は後日掲載予定。
正式名称:PS2用ゲームソフト 「舞-HiME 運命の系統樹」オリジナルサウンドトラック~ラストモーメント
ゲームソフトとの提携CDになっていて、ゲームのイメージと帝國のイメージがマッチしたOSTになっています。
発売日: 2005/7/25
レーベル: ランティス
収録時間: 33 分
ASIN: B0009RP3XS
1. last moment(妖精帝國)
アニメロサマーライブ2009で演奏した楽曲
帝國のなかでも「stigma」とともに1-2番目によく聞く楽曲です。
荘厳なイメージながら、スピード感のある曲調になっています。
「君の中にまだイタイヨ、そんな想いさえも消えてしまうの・・・」すばらしい。
2. Fortuna(妖精帝國)
これも帝國の代表的な楽曲
ダークなイメージで、重低音がズシリとくる楽曲になっています。
3. いにしえの言霊
インストロメンタル
4. 高次物資化エーテル臨界
インストロメンタル
5. 秘匿
インストロメンタル
6. 予兆
インストロメンタル
7. 異形
インストロメンタル
8. 邪神の祭壇
インストロメンタル
9. 媛殺し~翻弄~
インストロメンタル お勧め
10. 魂の帰還
インストロメンタル
11. 媛殺し~運命~
インストロメンタル
12. 光臨
インストロメンタル
13. 大天使の息吹
インストロメンタル お勧め
14. 終劇の後で
インストロメンタル
インスト楽曲は、ゆい様のお声は入っていませんが、帝國の雰囲気が十分でている楽曲になっています。
20090825記述
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?
正式名称:PS2用ゲームソフト 「舞-HiME 運命の系統樹」オリジナルサウンドトラック~ラストモーメント
ゲームソフトとの提携CDになっていて、ゲームのイメージと帝國のイメージがマッチしたOSTになっています。
発売日: 2005/7/25
レーベル: ランティス
収録時間: 33 分
ASIN: B0009RP3XS
1. last moment(妖精帝國)
アニメロサマーライブ2009で演奏した楽曲
帝國のなかでも「stigma」とともに1-2番目によく聞く楽曲です。
荘厳なイメージながら、スピード感のある曲調になっています。
「君の中にまだイタイヨ、そんな想いさえも消えてしまうの・・・」すばらしい。
2. Fortuna(妖精帝國)
これも帝國の代表的な楽曲
ダークなイメージで、重低音がズシリとくる楽曲になっています。
3. いにしえの言霊
インストロメンタル
4. 高次物資化エーテル臨界
インストロメンタル
5. 秘匿
インストロメンタル
6. 予兆
インストロメンタル
7. 異形
インストロメンタル
8. 邪神の祭壇
インストロメンタル
9. 媛殺し~翻弄~
インストロメンタル お勧め
10. 魂の帰還
インストロメンタル
11. 媛殺し~運命~
インストロメンタル
12. 光臨
インストロメンタル
13. 大天使の息吹
インストロメンタル お勧め
14. 終劇の後で
インストロメンタル
インスト楽曲は、ゆい様のお声は入っていませんが、帝國の雰囲気が十分でている楽曲になっています。
20090825記述
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?





20140203 nagasemasako
20130917 ピッコロ
20130806 nanoha3
20130706 nanoha3
20130615 nanoha3
20130512 たいと
20130430 お名前
20130417 dr.ume
20130408 dr.ume
20130225 dr.ume
20130212 オラクル
20130211 dr.ume
20130211 dr.ume
20130211 dr.ume
20130204 MG
20130130 フィリオネル
20130127 dr.ume
20130127 dr.ume
20130126 茶葉
20130124 dr.ume
20130124 dr.ume
20130116 dr.ume
20130110 dr.ume
20130103 Plutor
20130102 tdragon2000e
20130102 t_dragon_2000
20130101 t_dragon_2000
20130101 vyrus_empire
20130101 しろくろ
20130101 月詠