trackbackURL:http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/tb.php/136-ebc8d054
・gooブログにトラバが到着しない場合の対応方法 excite文字化け調査中、yahooブログはトラバできるようになってきた。いつからかは不明。livedoorトラバが弾かれるようになった。対応方法不明
アニソン大好き 第15回 ブログトーナメント@ブログ村 ★★★参加者募集中★★★
アニソン大好き 第14回 ブログトーナメント@ブログ村 ★★★結果発表★★★
★★★相互リンク・ブロ友大歓迎(こちらにコメントください。)★★★
★★★今クールアニメ感想: アクセル・ワールド/ ソードアート・オンライン/
アニメロ サマーライブ 2日目 レポート
■20090926追記
ゆい様のMC
ゆいさま「我が帝國の諜報部が人間界のインターネットを使って調べたところ、『妖精は設定がめんどくさいからなぁ』と言われているようだが…設定などない!!」
ゆいさま「待たせたな。この中で臣民の者は挙手せよ!」
ゆいさま「…少ないな。もう一度聞こう。この中で臣民の者は挙手せよ!」
ゆいさま「そこの者。今のタイミングで挙げると、いかにも『周りが挙げたから挙げました』という感じ丸出しだぞ」
http://45370.diarynote.jp/200908262109389022/ より
「アニサマに出演するにあたり、人間界の『いんたーねっと』とやらで我々のことを調べさせた。
『妖精帝國は設定が面倒だからな』と言ってる輩がいるらしいな」
「敢えて言う 『設定などない!!』」
(2chの妖精スレから拝借)
■20090828追記
ゆい様のMCは
「インターネットで"妖精は設定がめんどうだから"ということを言っているやつがいたが、、、設定などない!!!」(会場内爆笑)
もしくは
「人間界のインターネットとやらで調べたのだが、こんな文章を見つけた。”妖精は設定が面倒だからな~”(会場内笑い)…ひとつだけ言っておく、”設定”など無い。」(会場内爆笑)
だったかな。
■20090825追記
アンコールの時にスタッフTシャツにお着換えになったようです。見れなくて残念。
写真追加
今日は2日目。
■10:30 花束受取
まずは、浦和駅に行って花束の受取り。本当は豪勢にしたかったのですが、今後もあるので予算の都合上3000円のにしました。(薔薇とかすみ草で作ってもらいました)
メッセージカードをもらっておきました。
■11:10 駅到着&グッズ購入
さいたま新都心駅到着後すぐにグッズ売場へ。着替え用にTシャツ、タオルマフラー、パンフを購入
Tシャツは黒地がよかったので、Bタイプにしました。ほんとは丸ロゴがよかったのですが、黒ベースでないといけないのでやむをえず。スタッフのTシャツが丸ロゴで黒地だったのですが、売ってませんでした。タオルは黒オレンジタイプ。
ここでショックなことがありました。
オフィシャルルグッズの隣に、アーティストブースなるものがあり、ためしに覗いてみたところ、なんと「ゴシックロリータプロパガンダ」があるじゃありませんか。ふと店員さんに、これは特典はつかないのかときいたところ
「特典はサイン色紙でしたが、既になくなりました」
ガビーン!!事前の情報では帝國の関連グッズはないとのことだったのに。
販売数も公表できないとのこと、しかも今日のみの販売で一日目はなし
花束を取りに行ってたのでやむをえなかったかな
■12:00頃 ぶらぶら
他の臣民はいないかぶらぶらしてました。一名みつけたのですが、声をかけれませんでした。
赤のタオルマフラーを腰に下げてらしたのですぐに解ったのです。
★★次回のイベントでは、もっと交流仕様と思いますのでよろしくね。
■12:30 マクドナルドで準備
駅の反対側のマックに行って、着替え、充電、メールチェック、TATOOシール貼りつけ等を行う。
メッセージカードの内容を考えて手書き。字が汚いけど、心がこもってれば伝わるでしょう。
今回は、タカハ氏にも書きましたよ。
隣のダイソーによりましたがサイリュームは既に売り切れ。来年は持って行くぞー。
■13:30 再び会場近く
アリーナの入り口にいって花束を渡す。公演後に手渡るようです。
アリーナ入口には、他のあなた場もかざってあったが、5F席チケットはアリーナ入口にはいけないのでちょっと残念。
着メロのサービスがありましたが、iphoneなのでサービスを受けられず。残念。
再度ぶらぶらと、外のイベント会場でオタ芸なるものをじっくりと鑑賞。楽しそう。
■14:10 会場入り
会場入りして席を確認し、一服場所で座ってました。
16:00から21:00まで休憩なしで立ちっぱなし。(何度か一服しにいきましたが)
一服場所は20:00で終了
観客は27000人。
今日は5回502ゲート1列58席。一番前なので見やすいのですが、落ちそうで怖い。
■16:00 開演
やはり、ほぼ全員がサイリュームを持ってた。(一人4-5本)
見ていると、曲やアーティストによって色を変えているみたいです。
17:00頃、榊原ゆいの後にいきなり霊喰いの演奏が!!
いつもの黒のノースリーブドレスで、なんとなんと歌いながら花道を歩いていらっしゃる。
これは初めてですね。(さすがに5Fなので双眼鏡で見てました)
熱唱後、MC、これがちょっと。(MCはうろ覚えなので、詳細はBDで確認してみてください)
ゆい「最近聞かれることがある」
ゆい「妖精のキャラ設定はめんどくさくないですか」
ゆい「設定などない!!」(うろおぼえ:20090825修正)
観客「爆笑」帝國が初めての観客が多かったと思うがこれで爆笑(つかみとしてはOK)
でも、自分で言わなくても...
ゆい「では、この中に臣民はおるか?」
観客「うおー」(多少はいたみたい)
ゆい「ここの2ついいたいことがある」(このセリフは次の大槻ケンジがまねしてた)
ゆい「一つ目は8/28にアルバムが発売される」
ゆい「二つ目は、式典ツアーを開催する。」
ゆい「妖精帝國が初めてのものもおろう。この曲を聴いてくれ」(このへんはかなりおろおぼえ)
で、LASTMOMENT演奏
ステージのスクリーンに教会風のものが投影。荘厳な感じにチェンジ。
その前で、ゆい様熱唱。なかり気持よかったと思う。
火の演出があり、すごくよかった。
観客は、サイリュームを振るタイミングがわからずだったように見受けられた。
私はゆい様を双眼鏡で見るのが精いっぱいで、うまく応援できませんでしたが、
自作の旗を振ったり、「ゆい様」「殿下」とかの応援は精いっぱいしてきましたよ。
他の臣民の方も数名「ゆい様」の声援がありました、「殿下」は2-3回かな。
「das feen reich」シュプレヒコールはなしでした。
次の演奏は大槻ケンジと絶望少女達(4名)
ゆい様の「2つの...」のまねと、ショコタンの写メをとってブログに載せるをパクってた。
それでも、さすがベテランで観客をうまく乗せて大いに盛り上がってました。
終盤にさしかかってGACKT登場
一瞬で、大フィーバー。
榊原ゆい
水樹奈々
はコアなファンが多いようでした。
■21:00
夜行バスの都合上、ここで切り上げ(アンコールコールの最中)、急いで新宿へ向かう。
やっぱりデジカメを回収するのを忘れてしまった。
■入待ち、出待ち
今回は時間の都合上と、十分な下調べができなかったので、やりませんでした。
■もらってきたもの
入場時のパンフの中に、式典の案内が入っていました。(モノクロ)あとは、ランティスのフリーペーパー。ここにはA4のカラーの宣伝があります。
■ランティス祭りに向けて
青薔薇の花束を注文、他の演者よりも豪勢に
大きい旗を持っていく
臣民を見かけたら、声をかけたい。数名になったら「Das feen reich」コール。
グッズは早めに行くこと。
入待ち、出待ちの情報を集めること。
赤タオルは数本もってくこと。
■最後に
アニメロサマーライブ、かなりおもしろかったです。
来年はサイリュームを十分用意して参加したいです。もっといい席がいいな。
写真はあとでアップします。
では、来年お会いしましょう。
■セットリスト(OFFICIAL引用)
1 『DISCOTHEQUE』~『MonStAR』/水樹奈々+平野綾
2 『Super Driver』/平野綾
3 『Set me free』/平野綾
4 『約束の場所へ』/米倉千尋
5 『10 YEARS AFTE』/米倉千尋
6 『そして僕は…』/榊原ゆい
7 『恋の炎』/榊原ゆい
8 『霊喰い』/妖精帝國
9 『last Moment』/妖精帝國
10 『人として軸がぶれている』/大槻ケンヂと絶望少女達
11 『空想ルンバ』/大槻ケンヂと絶望少女達
12 『林檎もぎれビーム!』/大槻ケンヂと絶望少女達
13 『CHA-LA HEAD-CHA-LA』/影山ヒロノブ
14 『聖闘士神話-SOLDIER DREAM-』/影山ヒロノブ
15 『Parallel Hearts』/FictionJunction
16 『暁の車』/FictionJunction
17 『nowhere』/FictionJunction
18 『Return to Love』/近江知永
19 『Maze』/savage genius feat.近江知永
20 『私をみつけて。』/savage genius
21 『Dark Side of the Light』/飛蘭
22 『mind as Judgment』/飛蘭
23 『魂のルフラン』/飛蘭+奥井雅美
24 『LOVE SHIELD』/奥井雅美
25 『舞い落ちる雪のように』/Suara
26 『Free and Dream』/Suara
27 『DANZEN!ふたりはプリキュア (ver.Max Heart)』/田村ゆかり+新谷良子
28 『LOST IN SPACE』/サイキックラバー
29 『THE IDOLM@STER』/中村繪里子・今井麻美・仁後真耶子 from THE IDOLM@STER
30 『キラメキラリ』/中村繪里子・今井麻美・仁後真耶子 from THE IDOLM@STER
31 『my song』/中村繪里子・今井麻美・仁後真耶子 from THE IDOLM@STER
32 『DOGFIGHT~Blazin' Beat(メドレー)』/m.o.v.e
33 『Gravity』/m.o.v.e
34 『チェルシーガール』/田村ゆかり
35 『Tomorrow』/田村ゆかり
36 『Little Wish ~first step~』/田村ゆかり
37 『哀 戦士』/GACKT
38 『The Next Decade』/GACKT
39 『REDEMPTION』/GACKT
40 『Gimmick Game』/水樹奈々
41 『深愛』/水樹奈々+Suara
42 『悦楽カメリア』/水樹奈々
43 『Orchestral Fantasia』/水樹奈々
44 『RE:BRIDGE~Return to oneself~』/アニサマ09テーマソング
~アンコール~
EN-1 『ONENESS』/アニサマ05テーマソング
EN-2 『RE:BRIDGE~Return to oneself~』/アニサマ09テーマソング
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?
ゆい様のMC
ゆいさま「我が帝國の諜報部が人間界のインターネットを使って調べたところ、『妖精は設定がめんどくさいからなぁ』と言われているようだが…設定などない!!」
ゆいさま「待たせたな。この中で臣民の者は挙手せよ!」
ゆいさま「…少ないな。もう一度聞こう。この中で臣民の者は挙手せよ!」
ゆいさま「そこの者。今のタイミングで挙げると、いかにも『周りが挙げたから挙げました』という感じ丸出しだぞ」
http://45370.diarynote.jp/200908262109389022/ より
「アニサマに出演するにあたり、人間界の『いんたーねっと』とやらで我々のことを調べさせた。
『妖精帝國は設定が面倒だからな』と言ってる輩がいるらしいな」
「敢えて言う 『設定などない!!』」
(2chの妖精スレから拝借)
■20090828追記
ゆい様のMCは
「インターネットで"妖精は設定がめんどうだから"ということを言っているやつがいたが、、、設定などない!!!」(会場内爆笑)
もしくは
「人間界のインターネットとやらで調べたのだが、こんな文章を見つけた。”妖精は設定が面倒だからな~”(会場内笑い)…ひとつだけ言っておく、”設定”など無い。」(会場内爆笑)
だったかな。
■20090825追記
アンコールの時にスタッフTシャツにお着換えになったようです。見れなくて残念。
写真追加
![]() |
20090823A.iphone. アニサマ20092日目 |
今日は2日目。
■10:30 花束受取
まずは、浦和駅に行って花束の受取り。本当は豪勢にしたかったのですが、今後もあるので予算の都合上3000円のにしました。(薔薇とかすみ草で作ってもらいました)
メッセージカードをもらっておきました。
■11:10 駅到着&グッズ購入
さいたま新都心駅到着後すぐにグッズ売場へ。着替え用にTシャツ、タオルマフラー、パンフを購入
Tシャツは黒地がよかったので、Bタイプにしました。ほんとは丸ロゴがよかったのですが、黒ベースでないといけないのでやむをえず。スタッフのTシャツが丸ロゴで黒地だったのですが、売ってませんでした。タオルは黒オレンジタイプ。
ここでショックなことがありました。
オフィシャルルグッズの隣に、アーティストブースなるものがあり、ためしに覗いてみたところ、なんと「ゴシックロリータプロパガンダ」があるじゃありませんか。ふと店員さんに、これは特典はつかないのかときいたところ
「特典はサイン色紙でしたが、既になくなりました」
ガビーン!!事前の情報では帝國の関連グッズはないとのことだったのに。
販売数も公表できないとのこと、しかも今日のみの販売で一日目はなし
花束を取りに行ってたのでやむをえなかったかな
■12:00頃 ぶらぶら
他の臣民はいないかぶらぶらしてました。一名みつけたのですが、声をかけれませんでした。
赤のタオルマフラーを腰に下げてらしたのですぐに解ったのです。
★★次回のイベントでは、もっと交流仕様と思いますのでよろしくね。
■12:30 マクドナルドで準備
駅の反対側のマックに行って、着替え、充電、メールチェック、TATOOシール貼りつけ等を行う。
メッセージカードの内容を考えて手書き。字が汚いけど、心がこもってれば伝わるでしょう。
今回は、タカハ氏にも書きましたよ。
隣のダイソーによりましたがサイリュームは既に売り切れ。来年は持って行くぞー。
■13:30 再び会場近く
アリーナの入り口にいって花束を渡す。公演後に手渡るようです。
アリーナ入口には、他のあなた場もかざってあったが、5F席チケットはアリーナ入口にはいけないのでちょっと残念。
着メロのサービスがありましたが、iphoneなのでサービスを受けられず。残念。
再度ぶらぶらと、外のイベント会場でオタ芸なるものをじっくりと鑑賞。楽しそう。
■14:10 会場入り
会場入りして席を確認し、一服場所で座ってました。
16:00から21:00まで休憩なしで立ちっぱなし。(何度か一服しにいきましたが)
一服場所は20:00で終了
観客は27000人。
今日は5回502ゲート1列58席。一番前なので見やすいのですが、落ちそうで怖い。
■16:00 開演
やはり、ほぼ全員がサイリュームを持ってた。(一人4-5本)
見ていると、曲やアーティストによって色を変えているみたいです。
17:00頃、榊原ゆいの後にいきなり霊喰いの演奏が!!
いつもの黒のノースリーブドレスで、なんとなんと歌いながら花道を歩いていらっしゃる。
これは初めてですね。(さすがに5Fなので双眼鏡で見てました)
熱唱後、MC、これがちょっと。(MCはうろ覚えなので、詳細はBDで確認してみてください)
ゆい「最近聞かれることがある」
ゆい「妖精のキャラ設定はめんどくさくないですか」
ゆい「設定などない!!」(うろおぼえ:20090825修正)
観客「爆笑」帝國が初めての観客が多かったと思うがこれで爆笑(つかみとしてはOK)
でも、自分で言わなくても...
ゆい「では、この中に臣民はおるか?」
観客「うおー」(多少はいたみたい)
ゆい「ここの2ついいたいことがある」(このセリフは次の大槻ケンジがまねしてた)
ゆい「一つ目は8/28にアルバムが発売される」
ゆい「二つ目は、式典ツアーを開催する。」
ゆい「妖精帝國が初めてのものもおろう。この曲を聴いてくれ」(このへんはかなりおろおぼえ)
で、LASTMOMENT演奏
ステージのスクリーンに教会風のものが投影。荘厳な感じにチェンジ。
その前で、ゆい様熱唱。なかり気持よかったと思う。
火の演出があり、すごくよかった。
観客は、サイリュームを振るタイミングがわからずだったように見受けられた。
私はゆい様を双眼鏡で見るのが精いっぱいで、うまく応援できませんでしたが、
自作の旗を振ったり、「ゆい様」「殿下」とかの応援は精いっぱいしてきましたよ。
他の臣民の方も数名「ゆい様」の声援がありました、「殿下」は2-3回かな。
「das feen reich」シュプレヒコールはなしでした。
次の演奏は大槻ケンジと絶望少女達(4名)
ゆい様の「2つの...」のまねと、ショコタンの写メをとってブログに載せるをパクってた。
それでも、さすがベテランで観客をうまく乗せて大いに盛り上がってました。
終盤にさしかかってGACKT登場
一瞬で、大フィーバー。
榊原ゆい
水樹奈々
はコアなファンが多いようでした。
■21:00
夜行バスの都合上、ここで切り上げ(アンコールコールの最中)、急いで新宿へ向かう。
やっぱりデジカメを回収するのを忘れてしまった。
■入待ち、出待ち
今回は時間の都合上と、十分な下調べができなかったので、やりませんでした。
■もらってきたもの
入場時のパンフの中に、式典の案内が入っていました。(モノクロ)あとは、ランティスのフリーペーパー。ここにはA4のカラーの宣伝があります。
■ランティス祭りに向けて
青薔薇の花束を注文、他の演者よりも豪勢に
大きい旗を持っていく
臣民を見かけたら、声をかけたい。数名になったら「Das feen reich」コール。
グッズは早めに行くこと。
入待ち、出待ちの情報を集めること。
赤タオルは数本もってくこと。
■最後に
アニメロサマーライブ、かなりおもしろかったです。
来年はサイリュームを十分用意して参加したいです。もっといい席がいいな。
写真はあとでアップします。
では、来年お会いしましょう。
■セットリスト(OFFICIAL引用)
1 『DISCOTHEQUE』~『MonStAR』/水樹奈々+平野綾
2 『Super Driver』/平野綾
3 『Set me free』/平野綾
4 『約束の場所へ』/米倉千尋
5 『10 YEARS AFTE』/米倉千尋
6 『そして僕は…』/榊原ゆい
7 『恋の炎』/榊原ゆい
8 『霊喰い』/妖精帝國
9 『last Moment』/妖精帝國
10 『人として軸がぶれている』/大槻ケンヂと絶望少女達
11 『空想ルンバ』/大槻ケンヂと絶望少女達
12 『林檎もぎれビーム!』/大槻ケンヂと絶望少女達
13 『CHA-LA HEAD-CHA-LA』/影山ヒロノブ
14 『聖闘士神話-SOLDIER DREAM-』/影山ヒロノブ
15 『Parallel Hearts』/FictionJunction
16 『暁の車』/FictionJunction
17 『nowhere』/FictionJunction
18 『Return to Love』/近江知永
19 『Maze』/savage genius feat.近江知永
20 『私をみつけて。』/savage genius
21 『Dark Side of the Light』/飛蘭
22 『mind as Judgment』/飛蘭
23 『魂のルフラン』/飛蘭+奥井雅美
24 『LOVE SHIELD』/奥井雅美
25 『舞い落ちる雪のように』/Suara
26 『Free and Dream』/Suara
27 『DANZEN!ふたりはプリキュア (ver.Max Heart)』/田村ゆかり+新谷良子
28 『LOST IN SPACE』/サイキックラバー
29 『THE IDOLM@STER』/中村繪里子・今井麻美・仁後真耶子 from THE IDOLM@STER
30 『キラメキラリ』/中村繪里子・今井麻美・仁後真耶子 from THE IDOLM@STER
31 『my song』/中村繪里子・今井麻美・仁後真耶子 from THE IDOLM@STER
32 『DOGFIGHT~Blazin' Beat(メドレー)』/m.o.v.e
33 『Gravity』/m.o.v.e
34 『チェルシーガール』/田村ゆかり
35 『Tomorrow』/田村ゆかり
36 『Little Wish ~first step~』/田村ゆかり
37 『哀 戦士』/GACKT
38 『The Next Decade』/GACKT
39 『REDEMPTION』/GACKT
40 『Gimmick Game』/水樹奈々
41 『深愛』/水樹奈々+Suara
42 『悦楽カメリア』/水樹奈々
43 『Orchestral Fantasia』/水樹奈々
44 『RE:BRIDGE~Return to oneself~』/アニサマ09テーマソング
~アンコール~
EN-1 『ONENESS』/アニサマ05テーマソング
EN-2 『RE:BRIDGE~Return to oneself~』/アニサマ09テーマソング
- 関連記事
-
- 「妖精帝國 第四回公式式典 Live G.L.D. Tour」CD封入先行 (2009/08/26)
- アニメロ サマーライブ 2日目 レポート (2009/08/23)
- アニメロ サマーライブ 1日目 レポート (2009/08/22)
スポンサーサイト
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?





20140203 nagasemasako
20130917 ピッコロ
20130806 nanoha3
20130706 nanoha3
20130615 nanoha3
20130512 たいと
20130430 お名前
20130417 dr.ume
20130408 dr.ume
20130225 dr.ume
20130212 オラクル
20130211 dr.ume
20130211 dr.ume
20130211 dr.ume
20130204 MG
20130130 フィリオネル
20130127 dr.ume
20130127 dr.ume
20130126 茶葉
20130124 dr.ume
20130124 dr.ume
20130116 dr.ume
20130110 dr.ume
20130103 Plutor
20130102 tdragon2000e
20130102 t_dragon_2000
20130101 t_dragon_2000
20130101 vyrus_empire
20130101 しろくろ
20130101 月詠