trackbackURL:http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/tb.php/1969-43f9fc69
・gooブログにトラバが到着しない場合の対応方法 excite文字化け調査中、yahooブログはトラバできるようになってきた。いつからかは不明。livedoorトラバが弾かれるようになった。対応方法不明
アニソン大好き 第15回 ブログトーナメント@ブログ村 ★★★参加者募集中★★★
アニソン大好き 第14回 ブログトーナメント@ブログ村 ★★★結果発表★★★
★★★相互リンク・ブロ友大歓迎(こちらにコメントください。)★★★
★★★今クールアニメ感想: アクセル・ワールド/ ソードアート・オンライン/
mama! milk ライブ ときのあとさき2011 法然院 レポート

mama! milkさんのライブに行ってきました。(20110903)
毎年、夏の終わり頃に開催される「ときのあとさき」というイベントで、京都法然院の一棟を借りきってのライブです。
一昨年も参加、昨年は何かのアニソンイベントと重なって行けずでした。
今回は、台風の影響で雨模様。18:00-20:00で途中休憩30分を挟みました。
お客さんは、100人前後、アニソンの客層とはまるで違います。女子が9割。
サウンド 音楽 アニソン Rozen Maiden ローゼンメイデン 水銀燈 真紅 水樹奈々 茅原実里 神奈川県民ホール NHKホール さいたまスーパーアリーナ 蛍光ペン ペーパーウェイト ジョージ・ルーカス リーアム・ニーソン 今井麻美 三重テレビ放送 千葉テレビ
mama! milkのご紹介 OFFICIALより抜粋
--------------------------------
生駒祐子(アコーディオン)、清水恒輔(コントラバス)を軸とするユニット。
京都を拠点に、各地の様々な空間─古い劇場、客船、寺院等で演奏を重ね、その、クラシカルな香りと新鮮さをあわせ持つ楽曲と、「 Cinematic Beauty 」とも評される艶やかなパフォーマンス、そして、独創性溢れる数々のアルバム作品が、インストの世界で独自の輝きを放っている。
--------------------------------
伝説のカルト番組、バーミリオンプレジャーナイトへの楽曲提供の頃に始めて聞いてからファンになった次第です。
本日の演奏
セットリストは失念しましたが、前後半3-4曲ずつ。前半はだんだん日が落ちていくお庭の前に立つお二人がシルエットになってとても素敵。後半は、完全に日が落ちライトアップしながらの演奏。
しっとりとした楽曲と激しい楽曲を交互に演奏していただきました。
演奏後
演奏後、お二人にサインを頂いたり写真を撮っていただいたり握手までしていただきました。とっても気さくなお二人でした。(このイベントならではのおもてなしかな?)
生駒氏のお話
アコーディオンは、自己流で練習し、最近になってメーカーとのタイアップが実現し、他の演奏家にも演奏方法等を教えていただいているそうです。自己流でここまでマスターできるのはすごいですね。
お花のプレゼントをとても喜んでいただきました。
清水氏のお話
とてもイケメンな方で、今日の演奏は湿気がとても多くぬるぬるとした感触だったとのことです。
コントラバスは、弾いたり、弾いたり、叩いたり、いろいろな表現ができるのがとても新鮮でした。
同じ低音でも、静かな音や激しい音があるのは驚きです。
同人系イベントM3やコミケに出品すれば売れると思うんだがなあ。音楽の本流を言っている方々は、同人系の音楽イベントのことはあまりご存知でないらしい。
あと、バーミリオンの監督とスタッフが再集結して映画を制作中とのこと。楽しみですねー。
OFFICIAL |
CMTB |
CMTC |
CMTD |
Nude/mama!milk
Gala de Caras/mama!milk
Fragrance of Notes/mama! milk
Quietude/mama! milk
■関連記事
mama! milk ライブ ときのあとさき youtube HD
mama! milk ライブ ときのあとさき
■ブログ村キーワード
妖精帝國 アニソン 音楽 水樹奈々 茅原実里 奥井雅美 JAM project 神奈川県民ホール さいたまスーパーアリーナ NHKホール 三重テレビ放送 千葉テレビ放送 水銀燈 真紅 Rozen Maiden ローゼンメイデン ペーパーウェイト 蛍光ペン 今井麻美
- 関連記事
-
- 旅立ちトランスファー / トマトゥンパイン(トマパイ) (2011/09/05)
- mama! milk ライブ ときのあとさき2011 法然院 レポート (2011/09/04)
- アニソンCD 20110903 (2011/09/04)
スポンサーサイト
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?





20140203 nagasemasako
20130917 ピッコロ
20130806 nanoha3
20130706 nanoha3
20130615 nanoha3
20130512 たいと
20130430 お名前
20130417 dr.ume
20130408 dr.ume
20130225 dr.ume
20130212 オラクル
20130211 dr.ume
20130211 dr.ume
20130211 dr.ume
20130204 MG
20130130 フィリオネル
20130127 dr.ume
20130127 dr.ume
20130126 茶葉
20130124 dr.ume
20130124 dr.ume
20130116 dr.ume
20130110 dr.ume
20130103 Plutor
20130102 tdragon2000e
20130102 t_dragon_2000
20130101 t_dragon_2000
20130101 vyrus_empire
20130101 しろくろ
20130101 月詠