アニソン大好き 第15回 ブログトーナメント@ブログ村 ★★★参加者募集中★★★
アニソン大好き 第14回 ブログトーナメント@ブログ村 ★★★結果発表★★★
★★★相互リンク・ブロ友大歓迎(こちらにコメントください。)★★★
★★★今クールアニメ感想: アクセル・ワールド/ ソードアート・オンライン/
妖精帝國 第四回公式式典 東京 レポート&セットリスト
東京公演レポート
名古屋大阪もそうでしたが2時間あっという間に終わってしまった感じです。
またひとつイベントが終わってしまってさびしい限りではあります。
来週のハロウイーンが終わると、ぽっかり穴が空いてしまうようで怖いです。
待ち時間
ひとりでいたのですが、いろいろな方にお声をかけて頂いて、とてもありがたかったです。
やはり旗の効果は大きかったです。
あとスタンド花企画の参加者にお話とお話をさせて頂けました。
あとなんと、mixi妖精帝國コミュの管理者の方にもお話をさせて頂けました。
皆様ありがとうございました。
痛車
なんと、妖精帝國のテーマのRX7(8かも)がいらしてまして、その完成度には敬服しました。いろいろとお聞きしたので別途追加します。写真も。
入場
階段をあがるときに、旗を背負って入場。皆さんに見ていただけたと思います。
ちょっと完成があがったような感じでうれしかったような恥ずかしかったような。
自分の場所
190番台だったのですが、前から3列目の右端に陣取る。
前の方はおとなしそうなかただったのですが、始まるとジャンプしまくりでついていけませんでした。近くに3会場とも参加されて私の顔も覚えてくれていた方がいらして、いろいろとお話していただけました。
オーディエンス
ランティス祭りでお見かけしたJAMPROJECTファンの方々がいらっしゃっていたのをおみかけしましたが、お声をかけることが最後までできませんでした。
会場
会場は、1F2Fとあり、2Fは関係者席とのことでしたが、一般の方もおすわりになっていたような感じでした。他のかたによると、ステージから見て右方面が親族関係、残りが関係者関係ではないかとのお話でした。(未確認)
定員の1300名もいたかどうか確認できませんでした。もう少し少なかったような印象でした。スタッフからは、前につめろと再三言われてはいたのですが??
当日券
100枚ぐらいらしかったです。
ノリノリ
やはり、名古屋大阪の3倍のオーディエンスだったので、のりは今までの中で最高でした。
ゆい様ものせるのがうまくなってこられたようで、パトリオットアンセムやバルキリアでは最高潮に達しました。
他の方からノリがばらばらとのご指摘もありました。
バンド
名古屋大阪と同じ4名でした。ドラム担当はレル様でした。(ペル様と間違って覚えてました)今後もこの構成でいくのかな。バイオリン担当もいれてほしい。
衣装
いつものノースリーブゴスロリ。
パトリオットアンセムの時は、上着を羽織っていました。これにアルバムGLDのお帽子。
MC
大阪での異常な暑さについて触れられて、やはりエアコンを停止したとのことでした。
投げ込み
ゆい様がタオル(2枚だったかな)
たかは様もタオル、まるめて前のほうに投げた。ピックもたぶん投げた(未確認)
レル様は、ドラムスティックと何か
撮影隊
今回も残念ながら撮影隊はいませんでした。DVDは無理そうです。
非常に残念。
女子臣民
やはり2割ぐらいの割合でした。でも皆さん気合いが入りまくりで、ゴスロリで決めていましたね。
パンフ乱丁
mixi妖精帝國コミュで話題になっていますが、乱丁があるのがありそうです。
乱闘
会場外で乱闘騒ぎがあったらしい。詳細未確認
モッシュ
会場でモッシュとよばれる押し競饅頭状態が見られた。wiki
実は、自分の陣取った近くの人が激しい方で端にもかかわらず中央まで進んでいったようなのです。その時は激しいなあぐらいにしか思わなかったのですが、知り合いの方がモッシュのとばっちりで後ろに下がってしまったとのことでした。規制をかけないといけないのかもしれません。
女性限定エリア
やはり女性限定エリアを設けないとあぶないかもしれません。
ゴミ
帰り際、会場内にゴミが散乱してました。きれいにして帰るべきでしたが、忘れました。
次回の教訓にします。
帰り際
眼鏡を発見した方がいて、大声で「このめがねはだれのですか?」とおっしゃっていたところ、無事所有者がこられていたようです。これはいい感じですね。
あと、途中で気分の悪くなった方もおられたようで、周りの方がスタッフを呼びにいったようでした。これもいい感じですね。
時間的なもの
1100 秋葉原デジテック出発
1115 秋葉原QBハウスで丸刈りにしてもらう
1145 秋葉原QBハウス終了
1150 総武線に乗り込む
1215 渋谷到着
1250 会場到着 関係者入口確認
自分たちの企画のスタンド花の確認 他のに比べピカイチ
グッズ販売に10人ほど並んでました
1330 お迎え 頑張ってくださいとお声をかけるとぺこりとしていただけました。
1340 痛車を発見撮影とオーナーにお話しをお伺いしました。
入場まで、東急に買い物と入口付近でいろいろな方とお話しました。
1500 ぐらい?入場 旗を巻いて登ったのは恥ずかしかった。
1805 開演
2018 終了
2030 花束作成 関係者出入り口に移動したが、出待ちは排除されました。花束は預かってもらった。
2130 帰宅
セットリスト(出展声優ニュース)
SE Gothic Lolita Doctrine
1 Alte Burg
2 Hades:The bloody rage
3 Schwarzer Sarg
4 Ira
- MC -
5 Valtica
6 機械少女幻想
- MC -
7 Destrudo
8 Hades:The rise
9 Sacrifice
10 Wisdom
- MC -
11 Wei βFlugel
12 Simulacra
13 孤高の創生
- MC -
14 Patriot Anthem
15 Valkyrja
- MC -
16 鮮血の誓い
- アンコール -
EN1 霊喰い
- MC -
EN2 one
- MC -
EN3 last moment
お花、OEASTでのお迎えお見送り場所、注意事項張り紙、徽章、機材搬出風景
お近くで見た妖精帝國テーマの痛車(オーナーにいろいろとお話をお伺いしましたので別途記事にします。なお、掲載を了承いただきましてありがとうございます。)これを目の当たりにした時は超興奮しました。
suzmeさん、メローさん、nijigenjinさん、トオナさん、ベレー帽さん、他の方々もいろいろとありがとうございました。
名古屋からご一緒の方たちともお話できたし、ランティスで一緒に盛り上がったメンバーともお話できましたし、やはり同じ話題を共有できるのはすごくいいですね。
今後ともよろしくお願いします。
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?
名古屋大阪もそうでしたが2時間あっという間に終わってしまった感じです。
またひとつイベントが終わってしまってさびしい限りではあります。
来週のハロウイーンが終わると、ぽっかり穴が空いてしまうようで怖いです。
待ち時間
ひとりでいたのですが、いろいろな方にお声をかけて頂いて、とてもありがたかったです。
やはり旗の効果は大きかったです。
あとスタンド花企画の参加者にお話とお話をさせて頂けました。
あとなんと、mixi妖精帝國コミュの管理者の方にもお話をさせて頂けました。
皆様ありがとうございました。
痛車
なんと、妖精帝國のテーマのRX7(8かも)がいらしてまして、その完成度には敬服しました。いろいろとお聞きしたので別途追加します。写真も。
入場
階段をあがるときに、旗を背負って入場。皆さんに見ていただけたと思います。
ちょっと完成があがったような感じでうれしかったような恥ずかしかったような。
自分の場所
190番台だったのですが、前から3列目の右端に陣取る。
前の方はおとなしそうなかただったのですが、始まるとジャンプしまくりでついていけませんでした。近くに3会場とも参加されて私の顔も覚えてくれていた方がいらして、いろいろとお話していただけました。
オーディエンス
ランティス祭りでお見かけしたJAMPROJECTファンの方々がいらっしゃっていたのをおみかけしましたが、お声をかけることが最後までできませんでした。
会場
会場は、1F2Fとあり、2Fは関係者席とのことでしたが、一般の方もおすわりになっていたような感じでした。他のかたによると、ステージから見て右方面が親族関係、残りが関係者関係ではないかとのお話でした。(未確認)
定員の1300名もいたかどうか確認できませんでした。もう少し少なかったような印象でした。スタッフからは、前につめろと再三言われてはいたのですが??
当日券
100枚ぐらいらしかったです。
ノリノリ
やはり、名古屋大阪の3倍のオーディエンスだったので、のりは今までの中で最高でした。
ゆい様ものせるのがうまくなってこられたようで、パトリオットアンセムやバルキリアでは最高潮に達しました。
他の方からノリがばらばらとのご指摘もありました。
バンド
名古屋大阪と同じ4名でした。ドラム担当はレル様でした。(ペル様と間違って覚えてました)今後もこの構成でいくのかな。バイオリン担当もいれてほしい。
衣装
いつものノースリーブゴスロリ。
パトリオットアンセムの時は、上着を羽織っていました。これにアルバムGLDのお帽子。
MC
大阪での異常な暑さについて触れられて、やはりエアコンを停止したとのことでした。
投げ込み
ゆい様がタオル(2枚だったかな)
たかは様もタオル、まるめて前のほうに投げた。ピックもたぶん投げた(未確認)
レル様は、ドラムスティックと何か
撮影隊
今回も残念ながら撮影隊はいませんでした。DVDは無理そうです。
非常に残念。
女子臣民
やはり2割ぐらいの割合でした。でも皆さん気合いが入りまくりで、ゴスロリで決めていましたね。
パンフ乱丁
mixi妖精帝國コミュで話題になっていますが、乱丁があるのがありそうです。
乱闘
会場外で乱闘騒ぎがあったらしい。詳細未確認
モッシュ
会場でモッシュとよばれる押し競饅頭状態が見られた。wiki
実は、自分の陣取った近くの人が激しい方で端にもかかわらず中央まで進んでいったようなのです。その時は激しいなあぐらいにしか思わなかったのですが、知り合いの方がモッシュのとばっちりで後ろに下がってしまったとのことでした。規制をかけないといけないのかもしれません。
女性限定エリア
やはり女性限定エリアを設けないとあぶないかもしれません。
ゴミ
帰り際、会場内にゴミが散乱してました。きれいにして帰るべきでしたが、忘れました。
次回の教訓にします。
帰り際
眼鏡を発見した方がいて、大声で「このめがねはだれのですか?」とおっしゃっていたところ、無事所有者がこられていたようです。これはいい感じですね。
あと、途中で気分の悪くなった方もおられたようで、周りの方がスタッフを呼びにいったようでした。これもいい感じですね。
時間的なもの
1100 秋葉原デジテック出発
1115 秋葉原QBハウスで丸刈りにしてもらう
1145 秋葉原QBハウス終了
1150 総武線に乗り込む
1215 渋谷到着
1250 会場到着 関係者入口確認
自分たちの企画のスタンド花の確認 他のに比べピカイチ
グッズ販売に10人ほど並んでました
1330 お迎え 頑張ってくださいとお声をかけるとぺこりとしていただけました。
1340 痛車を発見撮影とオーナーにお話しをお伺いしました。
入場まで、東急に買い物と入口付近でいろいろな方とお話しました。
1500 ぐらい?入場 旗を巻いて登ったのは恥ずかしかった。
1805 開演
2018 終了
2030 花束作成 関係者出入り口に移動したが、出待ちは排除されました。花束は預かってもらった。
2130 帰宅
セットリスト(出展声優ニュース)
SE Gothic Lolita Doctrine
1 Alte Burg
2 Hades:The bloody rage
3 Schwarzer Sarg
4 Ira
- MC -
5 Valtica
6 機械少女幻想
- MC -
7 Destrudo
8 Hades:The rise
9 Sacrifice
10 Wisdom
- MC -
11 Wei βFlugel
12 Simulacra
13 孤高の創生
- MC -
14 Patriot Anthem
15 Valkyrja
- MC -
16 鮮血の誓い
- アンコール -
EN1 霊喰い
- MC -
EN2 one
- MC -
EN3 last moment
お花、OEASTでのお迎えお見送り場所、注意事項張り紙、徽章、機材搬出風景
お近くで見た妖精帝國テーマの痛車(オーナーにいろいろとお話をお伺いしましたので別途記事にします。なお、掲載を了承いただきましてありがとうございます。)これを目の当たりにした時は超興奮しました。
|
|
suzmeさん、メローさん、nijigenjinさん、トオナさん、ベレー帽さん、他の方々もいろいろとありがとうございました。
名古屋からご一緒の方たちともお話できたし、ランティスで一緒に盛り上がったメンバーともお話できましたし、やはり同じ話題を共有できるのはすごくいいですね。
今後ともよろしくお願いします。
- 関連記事
-
- 妖精帝國 第四回公式式典 パンフ 乱丁の疑い (2009/10/25)
- 妖精帝國 第四回公式式典 東京 レポート&セットリスト (2009/10/25)
- 妖精帝國 第四回公式式典 東京 終了&お見送り(できず) (2009/10/24)
スポンサーサイト
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?





でしたか。
実は待ち人がいて、解るようにと思っていたのですが、目立ち過ぎでしたか。んー、でも目立ってなんぼなので自分はいいです。顔から火の出る恥ずかしさではありましたが。
実は待ち人がいて、解るようにと思っていたのですが、目立ち過ぎでしたか。んー、でも目立ってなんぼなので自分はいいです。顔から火の出る恥ずかしさではありましたが。
ベレー帽さんへ
現地の痛車の記事は別途アップしましたのでご覧くださいね。
このニコニコも記事にしてアップしておきます。
アカネさんへ
やっぱり、浮いていたのかもしれませんね。私も恥ずかしかったですが、イベントが少ないので思い切りました。
妖精帝國への愛ですよ。臣民であればこのくらい。
しかも、ゆい様にサインしてもらったので、みなさんに見てもらおうと思っていたわけです。
これにアップしてあります。
http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-233.html
現地の痛車の記事は別途アップしましたのでご覧くださいね。
このニコニコも記事にしてアップしておきます。
アカネさんへ
やっぱり、浮いていたのかもしれませんね。私も恥ずかしかったですが、イベントが少ないので思い切りました。
妖精帝國への愛ですよ。臣民であればこのくらい。
しかも、ゆい様にサインしてもらったので、みなさんに見てもらおうと思っていたわけです。
これにアップしてあります。
http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/blog-entry-233.html
trackbackURL:http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/tb.php/257-225e06be
・gooブログにトラバが到着しない場合の対応方法 excite文字化け調査中、yahooブログはトラバできるようになってきた。いつからかは不明。livedoorトラバが弾かれるようになった。対応方法不明
・gooブログにトラバが到着しない場合の対応方法 excite文字化け調査中、yahooブログはトラバできるようになってきた。いつからかは不明。livedoorトラバが弾かれるようになった。対応方法不明
20140203 nagasemasako
20130917 ピッコロ
20130806 nanoha3
20130706 nanoha3
20130615 nanoha3
20130512 たいと
20130430 お名前
20130417 dr.ume
20130408 dr.ume
20130225 dr.ume
20130212 オラクル
20130211 dr.ume
20130211 dr.ume
20130211 dr.ume
20130204 MG
20130130 フィリオネル
20130127 dr.ume
20130127 dr.ume
20130126 茶葉
20130124 dr.ume
20130124 dr.ume
20130116 dr.ume
20130110 dr.ume
20130103 Plutor
20130102 tdragon2000e
20130102 t_dragon_2000
20130101 t_dragon_2000
20130101 vyrus_empire
20130101 しろくろ
20130101 月詠