trackbackURL:http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/tb.php/282-06081a81
・gooブログにトラバが到着しない場合の対応方法 excite文字化け調査中、yahooブログはトラバできるようになってきた。いつからかは不明。livedoorトラバが弾かれるようになった。対応方法不明
アニソン大好き 第15回 ブログトーナメント@ブログ村 ★★★参加者募集中★★★
アニソン大好き 第14回 ブログトーナメント@ブログ村 ★★★結果発表★★★
★★★相互リンク・ブロ友大歓迎(こちらにコメントください。)★★★
★★★今クールアニメ感想: アクセル・ワールド/ ソードアート・オンライン/
ハロウイーンパーティ2009 参加 レポート
今回は、妖精帝國の参加はありませんでしたが、非常に楽しいイベントになりました。
なんと、アリカ様とゆい様のコラボが予定されていたようです。
MCで、アリカ様がゆい様のことをひとことおっしゃっていただきました。
「妖精帝國のゆいちゃんと一緒に歌う事になっていましたが、インフルエンザということでなくなりました」
だったかな。
今回、自分の友人3名と、mixi臣民の2名とで楽しみました。
臣民は他に1名いらっしゃいましたよ。(この方も全公演主席でいつもお話させていただいている方です。)
出演者に、長州小力がいて盛り上がったらしい。
(自分は少女貴族ブースに並んでいたのでみれず、友人は喜んでました。)
mixi臣民は、ゾンビメイクしたり、SD人形(ゆい様)をお披露目したり、楽しんでおられたようです。
■サイン&握手
そしてなんと、少女貴族ブースでおさいふを購入(黒は自分の前でなくなって、やむなく赤のを購入)したのですが、アリカ姫がいらしてサインをもらって、握手してもらいました。
自分の購入で品切れ(後ろのかた申し訳ありません)、しかもちょうどアリカさんがいらして(18:30)、そのまま一番でサインしていただくこととなりました。
スタッフの段取りが悪く、いきなりアリカさまが、黒い巾着袋に黒のマジックで書こうとされて、さすがにそれはまずいと思い、ペンを探されたのですが、よいのがありません。
一番前にいた自分は、こういう時のために、金銀白のペンをもっていたので、すかさずアリカさんに渡しました。
これで無事、巾着袋にサインして頂きました。(漢字バージョン)
しかも、どさくさにまぎれてサイン帳にもサインしていただきました。(アルファベットバージョン)
しかもしかも、握手もしていただきました。
サイン前のどさくさで、写真もぱちり。(ほんとはいけないんだけど)
がんばってくださいとお声かけしてきました。
後の皆さんにもサインができたのは、私が持ってたペンがあったからこそですよ。(よかったよかった。)
これで、超興奮して列から離脱しました。みなさんにも見て頂きました。
ただ、ゆい様のことをよろしくといったお声掛けをすることを忘れてしまって、臣民としては残念でした。アリカ様とお話できるという興奮で、ゆい様のことはまったく頭に浮かばず、冷静にならないといけないですね。
ほかの女子の方も、アリカさまとお話できて泣いている方もいらっしゃって、ほんとによかったとおもいます。
ただ、他の時に「ゆい様によろしくお伝えください」とはお声かけしました。
アリカ様のステージまでは、これでほとんどの時間を費やしました。
■参加者とのお話
コスチュームを撮影させていただきながら、妖精帝國の宣伝をしてきましたよ。
作成した名刺を渡しながらお話させていただきました。
皆さん「今回出席されず残念でしたね」とおっしゃっていただきましたよ。
ランティス/妖精帝國スタッフも今回出演できないからこそ、こうゆう時に宣伝すべきではなかったでしょうか?宣伝効果はかなり高いのに。
参加者は、300人ぐらいかな?9割は女性。
怖いコスプレ/ゴスロリ/貴族風と様々。決まっているお姉様方も大勢おられました。
あとは出演アーティスト目当てのファンも大勢
写真は別途掲載予定です。写真を見返しながら記述しますね。
■チケット&入場
Aつきのチケットもあったようです。優先券?自分のはAなし99と48でした。
17:00まで適当に並んで17:00入場
入場したら席を確保(友人に確保してもらっていました)
ここにすわって鑑賞したり、アリーナに行って目の前で見ていたりしました。
アリーナもそんなに混んでいないので、前に行きやすいのです。
■楽屋は外
出演者がエントランスを通っていく時があったよ。アリカ様も
■フロア
観客は、ゆるい感じで並んで観戦。一番前にいけるのでうれしいのです。
■臣民として
■アリカ様の衣装
衣装チェンジは3回
少女貴族ブースでのサインの時間
ステージ 白の衣装で、横浜公演でのスカート+とんがった防止
DJ リボンの騎士
■時間的なものは別途
22:20終了
■痛車
■ステージ
5曲ぐらい熱唱
お帽子がいまにも脱げそうではらはら。一度袖に入って直されてました。
宝野アリカさんのステージのセットリスト
・・
・・
堕天國宣戦
裸裸イブ新世紀
未来のイブ
MC ゆいちゃんと歌うはずだったのですが、別の曲へ変えました。10年ほど前の...
ここで妖精帝國のお話がちらっとでたのですが、
残念ながら「ゆい様!」と叫ぶことができませんでした。
wish(この楽曲は本当はゆい様とのコラボで別の曲だったらしいですが、急きょ差し替え)
始まる前は外でうろうろしていたのですが、ダンサー4名とアリカ様がエントランスを通ったので急きょ戻って鑑賞してました。
■DJ
最後に、館長と数名でDJタイムこれにアリカ様もDJとして参加されました。
盛り上がりましたね。
アリカ様は、リボンの騎士でとても素敵、目の前でかぶりつきで見てました。
■総括
今回のハロウイーンーパーティは、イベントてんこ盛りで十分楽しめました。
少女貴族の物販にはすぐに並ばないといけませんでしたね。(自分の後ろの人たちごめんなさい)
しかし今回は時間が足りなかったですね。
妖精帝國を宣伝できたのは10名ぐらいなので、もっといろいろな方とお話したかったです。
妖精帝國は出演されず、コラボも実現しませんでしたが、次回のお楽しみということで期待して待ちましょう。
■スナップ
掲載がまずければご一報をお願いします。
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?
なんと、アリカ様とゆい様のコラボが予定されていたようです。
MCで、アリカ様がゆい様のことをひとことおっしゃっていただきました。
「妖精帝國のゆいちゃんと一緒に歌う事になっていましたが、インフルエンザということでなくなりました」
だったかな。
今回、自分の友人3名と、mixi臣民の2名とで楽しみました。
臣民は他に1名いらっしゃいましたよ。(この方も全公演主席でいつもお話させていただいている方です。)
出演者に、長州小力がいて盛り上がったらしい。
(自分は少女貴族ブースに並んでいたのでみれず、友人は喜んでました。)
mixi臣民は、ゾンビメイクしたり、SD人形(ゆい様)をお披露目したり、楽しんでおられたようです。
■サイン&握手
そしてなんと、少女貴族ブースでおさいふを購入(黒は自分の前でなくなって、やむなく赤のを購入)したのですが、アリカ姫がいらしてサインをもらって、握手してもらいました。
自分の購入で品切れ(後ろのかた申し訳ありません)、しかもちょうどアリカさんがいらして(18:30)、そのまま一番でサインしていただくこととなりました。
スタッフの段取りが悪く、いきなりアリカさまが、黒い巾着袋に黒のマジックで書こうとされて、さすがにそれはまずいと思い、ペンを探されたのですが、よいのがありません。
一番前にいた自分は、こういう時のために、金銀白のペンをもっていたので、すかさずアリカさんに渡しました。
これで無事、巾着袋にサインして頂きました。(漢字バージョン)
しかも、どさくさにまぎれてサイン帳にもサインしていただきました。(アルファベットバージョン)
しかもしかも、握手もしていただきました。
サイン前のどさくさで、写真もぱちり。(ほんとはいけないんだけど)
がんばってくださいとお声かけしてきました。
後の皆さんにもサインができたのは、私が持ってたペンがあったからこそですよ。(よかったよかった。)
これで、超興奮して列から離脱しました。みなさんにも見て頂きました。
ただ、ゆい様のことをよろしくといったお声掛けをすることを忘れてしまって、臣民としては残念でした。アリカ様とお話できるという興奮で、ゆい様のことはまったく頭に浮かばず、冷静にならないといけないですね。
ほかの女子の方も、アリカさまとお話できて泣いている方もいらっしゃって、ほんとによかったとおもいます。
ただ、他の時に「ゆい様によろしくお伝えください」とはお声かけしました。
アリカ様のステージまでは、これでほとんどの時間を費やしました。
■参加者とのお話
コスチュームを撮影させていただきながら、妖精帝國の宣伝をしてきましたよ。
作成した名刺を渡しながらお話させていただきました。
皆さん「今回出席されず残念でしたね」とおっしゃっていただきましたよ。
ランティス/妖精帝國スタッフも今回出演できないからこそ、こうゆう時に宣伝すべきではなかったでしょうか?宣伝効果はかなり高いのに。
参加者は、300人ぐらいかな?9割は女性。
怖いコスプレ/ゴスロリ/貴族風と様々。決まっているお姉様方も大勢おられました。
あとは出演アーティスト目当てのファンも大勢
写真は別途掲載予定です。写真を見返しながら記述しますね。
■チケット&入場
Aつきのチケットもあったようです。優先券?自分のはAなし99と48でした。
17:00まで適当に並んで17:00入場
入場したら席を確保(友人に確保してもらっていました)
ここにすわって鑑賞したり、アリーナに行って目の前で見ていたりしました。
アリーナもそんなに混んでいないので、前に行きやすいのです。
■楽屋は外
出演者がエントランスを通っていく時があったよ。アリカ様も
■フロア
観客は、ゆるい感じで並んで観戦。一番前にいけるのでうれしいのです。
■臣民として
■アリカ様の衣装
衣装チェンジは3回
少女貴族ブースでのサインの時間
ステージ 白の衣装で、横浜公演でのスカート+とんがった防止
DJ リボンの騎士
■時間的なものは別途
22:20終了
■痛車
■ステージ
5曲ぐらい熱唱
お帽子がいまにも脱げそうではらはら。一度袖に入って直されてました。
宝野アリカさんのステージのセットリスト
・・
・・
堕天國宣戦
裸裸イブ新世紀
未来のイブ
MC ゆいちゃんと歌うはずだったのですが、別の曲へ変えました。10年ほど前の...
ここで妖精帝國のお話がちらっとでたのですが、
残念ながら「ゆい様!」と叫ぶことができませんでした。
wish(この楽曲は本当はゆい様とのコラボで別の曲だったらしいですが、急きょ差し替え)
始まる前は外でうろうろしていたのですが、ダンサー4名とアリカ様がエントランスを通ったので急きょ戻って鑑賞してました。
■DJ
最後に、館長と数名でDJタイムこれにアリカ様もDJとして参加されました。
盛り上がりましたね。
アリカ様は、リボンの騎士でとても素敵、目の前でかぶりつきで見てました。
■総括
今回のハロウイーンーパーティは、イベントてんこ盛りで十分楽しめました。
少女貴族の物販にはすぐに並ばないといけませんでしたね。(自分の後ろの人たちごめんなさい)
しかし今回は時間が足りなかったですね。
妖精帝國を宣伝できたのは10名ぐらいなので、もっといろいろな方とお話したかったです。
妖精帝國は出演されず、コラボも実現しませんでしたが、次回のお楽しみということで期待して待ちましょう。
■スナップ
掲載がまずければご一報をお願いします。
|
|
- 関連記事
-
- ランティス祭り後夜祭 / run run Lan 特別番組 (2009/11/02)
- ハロウイーンパーティ2009 参加 レポート (2009/11/01)
- 20090815/20090920の週の予定 (2009/10/28)
スポンサーサイト
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?





20140203 nagasemasako
20130917 ピッコロ
20130806 nanoha3
20130706 nanoha3
20130615 nanoha3
20130512 たいと
20130430 お名前
20130417 dr.ume
20130408 dr.ume
20130225 dr.ume
20130212 オラクル
20130211 dr.ume
20130211 dr.ume
20130211 dr.ume
20130204 MG
20130130 フィリオネル
20130127 dr.ume
20130127 dr.ume
20130126 茶葉
20130124 dr.ume
20130124 dr.ume
20130116 dr.ume
20130110 dr.ume
20130103 Plutor
20130102 tdragon2000e
20130102 t_dragon_2000
20130101 t_dragon_2000
20130101 vyrus_empire
20130101 しろくろ
20130101 月詠