[輪廻のラグランジェ2] ブログ村キーワード
輪廻のラグランジェ2 第04話 「再開の街、鴨川」 #LagRin2012_2 #ep04 #kamojo
今年放映された「輪廻のラグランジェ」の第2期作品
サウンド 音楽 アニソン Rozen Maiden ローゼンメイデン 水銀燈 真紅 水樹奈々 茅原実里 神奈川県民ホール NHKホール さいたまスーパーアリーナ 蛍光ペン ジョージ・ルーカス リーアム・ニーソン 三重テレビ放送 千葉テレビ JAM project 奥井雅美 エリック・サティ ロッシーニ リッジレーサー レースゲーム 女性スター 麻生夏子 二胡 笹本祐一
OFFICIAL/wikipediaより抜粋
------------------------------------------------
原作はIGポート傘下のProduction I.Gで、アニメーション制作は同じくIGポート傘下のXEBECが担当。
総監督は、XEBECで『機動戦艦ナデシコ』『宇宙のステルヴィア』を手掛けた佐藤竜雄。
監督は、同じくXEBECで『ヒロイック・エイジ』『蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH』を手掛けた鈴木利正がそれぞれ担当する。
ラグランジェ・プロジェクトからの開発依頼を受けた日産自動車のグローバルデザイン本部が本作品のロボット(オービッド)のデザインを担当
本作品の主な舞台は千葉県鴨川市で、実在の風景を基にした背景画も劇中にて描かれている
2012年3月7日放送のNHK『クローズアップ現代』で、自治体による番組とのタイアップ事例として紹介された。
------------------------------------------------
■登場人物:
役名 | 説明 |
京乃まどか(きょうの まどか) | 鴨川生まれ・鴨川育ちの17歳。鴨川女子高等学校ジャージ部部長。2年3組 |
ラン | とある重大な任務のために宇宙からやってきた少女。「フィン・エ・ルド・スイ・ラフィンティ」。16歳。 |
ムギナミ | ランと同じく宇宙からやってきた少女。しかし目的も素性もランとは大きく異なる。17歳。 |
岩淵まちこ(いわぶち まちこ) | 鴨川女子高等学校の体育教師。26歳[12]。ようことは友人で、ジャージ部のOG。 |
野上さち(のがみ さち) | 鴨川女子高等学校の生徒。17歳。まどかの幼馴染。サーフィン部所属(鴨女のサーフィン部は県大会で優勝する程)。 |
近藤みち(こんどう みち) | 鴨川女子高等学校の生徒。16歳。まどかのクラスメイト。天文部所属。 |
高倉えりか(たかくら えりか) | 鴨川女子高等学校の生徒会長及び剣道部部長。18歳。 |
五十嵐しょうこ(いがらし しょうこ) | 鴨川女子高等学校の生徒。16歳。剣道部所属。えりかと同じくイゾをまどかの彼氏と思い込んでしまう。 |
葛原ともえ(くずはら ともえ) | 鴨川女子高等学校の生徒。15歳。映画研究部所属。 |
岩あやね(いわ あやね) | 鴨川女子高等学校の生徒。17歳。テニス部所属。 |
中泉ようこ(なかいずみ ようこ) | まどかの従姉で、姉代わりの海洋考古学者。25歳[12]。鴨川女子高等学校ジャージ部のOG。 |
■今話:ネタバレ注意
はしゃぐユリカノをディセル(レガリテ王)が諌めるが、「ヨロピク」
国王会談を鴨川で行うことになり、ふたりとも到着。
静かな場所を用意しましたとアステリア。案内中いなくなり二人きりに。
「俺達のボーイズトークが聞きてらしい」ヴィラジリオ(デメトリオ王)
国を挙げてマドカを取り合う?
そこに、レガリテからオービット来襲。なんとユリカノ。鴨川に漂着。
ユリカノは元々はヴィラジリオの王女、惨劇から救ってヂィセルに。
「思い立ったら即行動」マドカは、ユリカノに直談判、が「やっぱり知らない」
で、レガリテ船に潜入。扮装はしたもののバレバレ。
「もおう普通に戻られてもいいですよ。」「ですよねー」
ヴィラジリオ「ディセルはどうあっても俺と戦争がしたいらしい」
で、終了。
このまま開戦をむかえてしまうのか?
潜入した3人はユリカノに出会えるのか??
■アニソン劇中歌一覧(wikipediaより抜粋)
| タイトル | 歌 | 作詞 | 作曲 | 編曲 |
OP | マーブル | 中島愛 | 岩里祐穂 | Rasmus Faber | Rasmus Faber |
ED | ジャージ部魂! | 鴨女ジャージ部 | DANCE☆MAN | DANCE☆MAN | DANCE☆MAN |
ED | 忘れないよ。 | 中島愛 | 矢吹香那 | 矢吹香那 | 清水信之 |
鴨女ジャージ部(石原夏織、瀬戸麻沙美、茅野愛衣)
■概要:
年度:2012年第3クール |
タイトル:輪廻のラグランジェ2 |
サイト:OFFICIAL |
TOKYOMX 、曜日: 、時間:2699~、開始:20110799 |
札幌テレビ 、曜日: 、時間:2699~、開始:20110799 |
読売テレビ 、曜日: 、時間:2699~、開始:20110799 |
福岡放送 、曜日: 、時間:2799~、開始:20110799 |
チバテレビ 、曜日: 、時間:2699~、開始:20110799 |
中京テレビ 、曜日: 、時間:2699~、開始:20110799 |
放送日・時間はOFFICIAL等で確認してください。 |
|
■スタッフ:
担当 | 氏名 |
原作・制作協力 | Production I.G |
総監督 | 佐藤竜雄 |
監督 | 鈴木利正 |
シリーズ構成 | 菅正太郎 |
構成協力 | 森田繁、野村祐一 |
キャラクター原案 | 森沢晴行 |
キャラクターデザイン | 乘田拓茂、小林千鶴 |
オービッドデザイン | 日産自動車 グローバルデザイン本部 |
メカ総作監 | 松村拓哉 |
CG制作 | グラフィニカ |
プロップデザイン | 原由知、寺岡賢司、曽野由大 |
美術監督 | 渡辺三千恵 |
美術設定 | 小木斉之 |
色彩設計 | 関本美津子 |
撮影監督 | 青木隆 |
3DCGラインディレクター | 白井宏旨 |
3DCGアニメーションディレクター | 本間健太郎 |
編集 | 坂本久美子 |
音響監督 | 明田川仁 |
音楽 | 鈴木さえ子、TOMISIRO |
音楽プロデューサー | 福田正夫 |
音楽制作 | フライングドッグ |
企画・プロデュース | 大河原健、諏訪道彦 |
プロデュース協力 | 徳村憲一、細川修 |
プロデューサー | 菊川裕之 |
プロデューサー | 北田修一 |
プロデューサー | 平澤直 |
プロデューサー | 川北健 |
プロデューサー | 小岐須泰世 |
アニメーションプロデューサー | 千野孝敏 |
アニメーション制作 | XEBEC |
製作 | ラグランジェ・プロジェクト |
|
■キャスト:
役名 | 声優名 |
京乃まどか(きょうの まどか) | 石原夏織 |
ラン | 瀬戸麻沙美 |
ムギナミ | 茅野愛衣 |
岩淵まちこ(いわぶち まちこ) | 浅倉杏美 |
野上さち(のがみ さち) | 山口立花子 |
近藤みち(こんどう みち) | 三森すずこ |
高倉えりか(たかくら えりか) | 南里侑香 |
五十嵐しょうこ(いがらし しょうこ) | 野水伊織 |
葛原ともえ(くずはら ともえ) | 森谷里美 |
岩あやね(いわ あやね) | 藤村歩 |
中泉ようこ(なかいずみ ようこ) | 能登麻美子 |
|
ラグランジェ・プロジェクト(バンダイビジュアル、読売テレビ、フライングドッグ、Production I.G、サミー、博報堂DYメディアパートナーズ)
■書籍:
TVアニメーション「輪廻のラグランジェ」オフィシャルガイド [コミック]/スクウェア・エニックス
輪廻のラグランジェ~暁月のメモリア~(1) (ヤングガンガンコミックス) [コミック]/吉岡 公威 (著), 菅正 太郎 (その他), Production I.G (その他), XEBEC (その他), バンダイビジュアル (その他)
輪廻のラグランジェ(1) (ビッグガンガンコミックス) [コミック]/Production I.G (著), IsII (著)
■CD:
マーブル/忘れないよ。 [Single, Maxi]/中島愛/輪廻のラグランジェ/発売日:20120801
■DVD:
輪廻のラグランジェ 1 (初回限定版) [Blu-ray]/石原夏織 (出演), 瀬戸麻沙美 (出演), 総監督:佐藤竜雄 (監督), 監督:鈴木利正 (監督)
輪廻のラグランジェ 3 (初回限定版) [Blu-ray]/石原夏織 (出演), 瀬戸麻沙美 (出演), 鈴木利正 (監督)
輪廻のラグランジェ 6 (初回限定版) <最終巻> [Blu-ray]/石原夏織 (出演), 瀬戸麻沙美 (出演), 佐藤竜雄 (監督), 鈴木利正 (監督)
■ゲーム:
■グッズ:
■イベント:
■TSUTAYA:
■BOOKOFF:
■カラオケ:
■YOUTUBE:
■聖地巡礼:
■話毎感想
2012年03クール 新作アニメ 輪廻のラグランジェ2 第03話
2012年03クール 新作アニメ 輪廻のラグランジェ2 第02話
2012年03クール 新作アニメ 輪廻のラグランジェ2
2012年01クール 新作アニメ 輪廻のラグランジェ
■関連記事
■ブログ村キーワード
妖精帝國
アニソン
音楽
水樹奈々
茅原実里
奥井雅美
JAM project
神奈川県民ホール
さいたまスーパーアリーナ
NHKホール
三重テレビ放送
千葉テレビ放送
水銀燈
真紅
Rozen Maiden ローゼンメイデン
蛍光ペン
リッジレーサー
レースゲーム
白井黒子
麻生夏子
エリック・サティ
クープラン
ロッシーニ
二胡
ムソルグスキー
笹本祐一
■TB こちらからトラバさせていただいたブログ記事
- 関連記事
-
スポンサーサイト
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?
艦隊が来たv
で、ユリカノと名乗った女が自由奔放だねぇ…ふん
で、王子様がユリユリって…
………幼いのか? 無知なのか?
しかし…素は冷たい
が
よろぴくってなんだ、よろぴ...
心は子供、体は大人。幼い言動に天真爛漫な性格。しかし体は豊満。なにこのかわいやらしい娘。どうやらユリカノみたいですが、本当に本物か疑わしいですね。 見た目がまどかに似て
ユリカノさん、無邪気かわいい。
ディセルマインさんが「切り札」と呼んで大事に扱ってるぐらいなんだから、まあいろいろあるんだろうけど。
ディセルマインの「よろぴく」は必要
ユリカノ「海きれー!ディセル様ー、私も一緒に行きたーい。」
ディセルマイン「ディセルも、ユリユリを連れて行ってあげたいと思っているよ。」
キャラ違ぇw
目的のため
なんともグダグダな会談。
アステリアの誘導でヴィラジュリオとディセルマインとの会談が行われたが、これには、乱入したユリカノのせいなどもあって、建設的な結果は殆ど無し。
第4話「再会の街、鴨川」
[画像]
ユリカノ@水着〜〜。
アステリアが仕掛けたディセルマインとヴィラジュリオの会談の成果は?
「どおりで仲良さそうな訳だ」
まどかのまとはずれな感...
ディセルマインの元で大事にされてるユリカノ。
ゆりゆりとか呼ばれてるし、想像してたユリカノと大分違うのですが(´▽`*)
なんだか、ずいぶん子供ぽいですw
輪廻のラグランジェ season2「第4話 再会の街、鴨川」に関するブログのエントリページです。
20140203 nagasemasako
20130917 ピッコロ
20130806 nanoha3
20130706 nanoha3
20130615 nanoha3
20130512 たいと
20130430 お名前
20130417 dr.ume
20130408 dr.ume
20130225 dr.ume
20130212 オラクル
20130211 dr.ume
20130211 dr.ume
20130211 dr.ume
20130204 MG
20130130 フィリオネル
20130127 dr.ume
20130127 dr.ume
20130126 茶葉
20130124 dr.ume
20130124 dr.ume
20130116 dr.ume
20130110 dr.ume
20130103 Plutor
20130102 tdragon2000e
20130102 t_dragon_2000
20130101 t_dragon_2000
20130101 vyrus_empire
20130101 しろくろ
20130101 月詠