このコメントは管理人のみ閲覧できます
アニソン大好き 第15回 ブログトーナメント@ブログ村 ★★★参加者募集中★★★
アニソン大好き 第14回 ブログトーナメント@ブログ村 ★★★結果発表★★★
★★★相互リンク・ブロ友大歓迎(こちらにコメントください。)★★★
★★★今クールアニメ感想: アクセル・ワールド/ ソードアート・オンライン/
アニサマ2010 ライブレポート1

画像はブログからリンクさせていただきました。
20100904 2日目詳細一部追加
20100901 写真追加
20100831 初稿
■1日目
7:00に到着して物販列に並ぶ。この時点で450人程
10:00スタートしたが買えるまで40分程かかった。
16:00開演までは、マクドで充電したりして過ごす。
両日とも猛暑だったので、室内にいないと倒れそうでした。
この日は、力士さんが観客で来ていて、写真を撮らせていただきました。
力士さんも心得ていたようで、モザイクメガネをかけてくれました。
座席はモニタ裏席券で、後ろのモニタの裏でしたが、通路側でなんとかステージが直に見える場所。
席に座っているよりも、通路でづっと立ってた。出入口のすぐわき。
いきなりレスキューファイアーで頂点に到達。
やはり、ウルトラオレンジの宇宙はすごい。昼間のようでしたよ。
次にfripside、南条愛乃(なんじょうよしの)さんの衣装がすごくかわいらしかった。
で、超電磁砲の2曲を演奏したのですが、ここでスペシャルゲスト、マギーXXさんとマギーしんじさんが登場。
このステージにでてくるとは、と思っていたらなんと、マギー司朗さん登場
これはもりあがりましたねえ。
エスパー伊藤さんは、でませんでした。
続いて、angela、やっぱりあつこさんは元気いっぱい。
新曲「蒼い空」も持ってきてました。
ELISAさんは、昨年に続いて「ELISA 大好き」の大合唱
よろこんでる姿がかわいい。
あとは良く覚えてませんので、残ってる部分をば。
GOM BAND なかなか骨のありそうなバンドでした。
栗林みな実 Crystal Energyは何度聞いても盛り上がります。
最後に、JAM PROJECTで〆。
アンコールで、全員で2009年度版テーマソングを合唱。
景山氏が司会をしながら皆さんあいさつ
fripside satさん『おめぇらレベル6!!』
2曲目は2010年度版テーマソングを合唱。
21:30に終了。走って駅に駆け込む
出待ちをする時間はありませんでした。
■2日目
2日目は、200番台で、ステージ右にすごく近いところ。通路側ではなかったので、
トイレにいくのが辛かった。でも、双眼鏡で見るといっぱいにみれたのでよかった。
トップバッターは茅原実里さん。
創聖のアクエリオンをMay'n部長とコラボしたのち、そのままみのりん。
Paradise Lostに続く。いまだに愛の手が入れられず残念。
次は、milktubさん。盛り上がりましたね。バカゴーホームも盛り上がりましたが、
MCも、「XXX」とコールすると必ず返すので、bambooさんが感激してた。
途中、ワイヤレスイヤホンをおとして大変そうでした。
サイキックラバーはあっぱれで盛り上がりました。
CLASH TEARSのゆうさんは常にハイテンション
マイクがあるのに金きり声でコールするもんだから。
そして飛蘭さん、床に座ったりすごくセクシー
ステージ右端まできてくれたので、双眼鏡でばっちり見えました。
記述中
東方系の、「BAD APPLE!!」がかかったのにはびっくり。
今回は、ミクがなかったのでかわりかも。
さらに、IVEのKOTOKOさんが出演。これもエポックメーキングな事柄と思う。
アンコールでは、奥井雅美ねえさんが司会をしてました。
昨日と違って1曲目は2007年度版テーマソング。
アリカ様とダンサー軍団もでてきてました。
アンコールでは、KOTOKOさんは来ませんでした。
ただ、IVEのバスが機材撤収をしてたので、帰りの準備はしてたかもしれません。
出待ちの場所は線路側の機材搬出口の横ではないかと思う。(外タレはここでの実績がある)
ガードマンがブロックしているのできびしいかも。
しかも、地下に車の出入り口があるので、難しそう。
痛車が数台停まってました。写真もとりましたよ。
■総括
休憩なし。とにかく5時間ぶっとおしなので、休憩のタイミングが図れない。
サイリュームは暗くても、種類がわかるような工夫が必要
(だって、楽曲で違うのだもの)
着替えは数枚必要。但し、会場で購入できれば少なくてよい。
水分は必須。ペットボトルは持って入れたが、アリーナの場合は入れないかも。(未確認)
来年以降は、東京ドームかも。
写真
参加者ブログ ↓閉じるをおしてから見てください。
セットリスト:アニサマOFFICIALより抜粋
1 『レスキューファイアー』/JAM Project×栗林みな実 2 『only my railgun』/fripSide 3 『LEVEL5-judgelight-』/fripSide 4 『オルタナティヴ』/angela 5 『Separation』/angela 6 『蒼い春』/angela 7 『遠くまで~infinity~』/高橋直純 8 『クローバー』/高橋直純 9 『月導』/南里侑香 10 『雫』/南里侑香 11 『Dear My Friend-まだ見ぬ未来へ-』/ELISA 12 『Real Force』/ELISA 13 『逆光』/石川智晶 14 『涙腺』/石川智晶 15 『Find the blue』/いとうかなこ+志倉千代丸 16 『スカイクラッドの観測者』/いとうかなこ+志倉千代丸 17 『Bad Apple!!』/nomico(のみこ)+Masayoshi Minoshima 18 『Braveheart』/THE GOMBAND 19 『ブラック★ロックシューター』/THE GOMBAND 20 『鳥の詩』/Lia 21 『My Soul,Your Beats!』/Lia 22 『Alchemy【marina】』/Girls Dead Monster(LiSA,marina) 23 『Crow Song【Lisa】』/Girls Dead Monster(LiSA,marina) 24 『Brave Song』/Lia×Girls Dead Monster(LiSA,marina) 25 『Butterfly Kiss』/米倉千尋 26 『WILL』/米倉千尋 27 『ゆずれない願い』/米倉千尋×田村直美 28 『Crystal Energy』/栗林みな実 29 『冥夜花伝廊』/栗林みな実 30 『あんりある♥パラダイス』/栗林みな実 31 『Now loading...SKY!!』/Sphere-スフィア- 32 『Super Noisy Nova』/Sphere-スフィア- 33 『Future Stream』/Sphere-スフィア- 34 『欲望∞』/GRANRODEO 35 『ROSEHIP‐BULLET』/GRANRODEO 36 『Once&Foever』/GRANRODEO 37 『MAXIMIZER』/JAM Project 38 『TRANCEFORMERS EVO. 』/JAM Project 39 『HERO』/JAM Project 40 『GONG~SKILL』JAM Project ~アンコール~ EN-1 『RE:BRIDGE~Return to oneself~』/アニサマ2009テーマソング EN-2 『evolution ~for beloved one~』/アニサマ2010テーマソング |
1 『創聖のアクエリオン』/茅原実里×May'n 2 『Paradise Lost』/茅原実里 3 『優しい忘却』/茅原実里 4 『Freedom Dreamer』/茅原実里 5 『バカ・ゴー・ホーム』/milktub 6 『Happy Go!!』/milktub 7 『Get Wild』/サイキックラバー×milktub 8 『超!最強!ウォーリアーズ』/サイキックラバー 9 『侍戦隊シンケンジャー』/サイキックラバー 10 『Astro Rider』/Crush Tears 11 『Communication Breakdown』/Crush Tears 12 『SERIOUS-AGE』/飛蘭 13 『戦場に咲いた一輪の花』/飛蘭 14 『Errand』/飛蘭 15 『雨上がりのミライ』/ミルキィホームズ 16 『恋華大乱』/奥井雅美 17 『Flower』/奥井雅美 18 『Arrival of Tears』/彩音 19 『Angelic bright』/彩音 20 『Northern lights』/彩音×飛蘭 21 『トンドルベイビー』/桃井はるこ 22 『21世紀』/桃井はるこ 23 『勝利の女ネ申』/桃井はるこ 24 『BELIEVE IN NEXUS』/遠藤正明 25 『Carry On』/遠藤正明 26 『薔薇獄乙女』/ALI PROJECT 27 『刀と鞘』/ALI PROJECT 28 『亂世エロイカ』/ALI PROJECT 29 『ユニバーサル・バニー』/May'n 30 『愛は降る星のごとく』/May'n 31 『Ready Go!』/May'n 32 『教えてA to Z』/田村ゆかり 33 『Tiny Rainbow』/田村ゆかり 34 『fancy baby doll』/田村ゆかり 35 『You & Me feat.motsu』/田村ゆかりfeat.motsu 36 『Shooting Star』/KOTOKO 37 『Loop-the-Loop』/KOTOKO 38 『Re-sublimity』/KOTOKO 39 『Don't be long.』/水樹奈々 40 『NEXT ARCADIA』/水樹奈々 41 『PHANTOM MINDS』水樹奈々 42 『UNCHAIN∞WORLD』水樹奈々×奥井雅美 ~アンコール~ EN-1 『Generation-A』/アニサマ2007テーマソング EN-2 『evolution ~for beloved one~』/アニサマ2010テーマソング |
参加者CD集 ↓閉じるをおしてから見てください。
妖精帝國 アニソン 音楽 NHKホール ゴスロリ 水樹奈々 茅原実里 インディーズ 水銀燈 奥井雅美 さいたまスーパーアリーナ GRANRODEO アリプロジェクト JAM Project Rozen Maiden ローゼンメイデン 神奈川県民ホール
- 関連記事
-
- NHK MUSIC JAPAN 新世紀アニソンSP3 info ZD 完全BS版放送日決定 (2010/09/03)
- アニサマ2010 ライブレポート1 (2010/08/31)
- アニサマ2010 2日目終了 (2010/08/29)
スポンサーサイト
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?





「ヲリコン暴走モード」の香山とマチェオケです
コメントありがとうございました!
アニサマセットリスト見て驚愕しました、「レスキューファイヤー」
だったんですね、や~は~り行くべきでした(涙)
何よりも「妖精帝國 臣民コンソーシアム」ブログを拝見させて頂いて
妖精帝國さんへの強く深い愛情を感じました。
先日リリースの「rebellion anthem」はチェックしていたのですが
これを機に妖精帝國さんの過去タイトルもぜひ勉強してみたいと思います。
良いきっかけを頂きありがとうございました!!
コメントありがとうございました!
アニサマセットリスト見て驚愕しました、「レスキューファイヤー」
だったんですね、や~は~り行くべきでした(涙)
何よりも「妖精帝國 臣民コンソーシアム」ブログを拝見させて頂いて
妖精帝國さんへの強く深い愛情を感じました。
先日リリースの「rebellion anthem」はチェックしていたのですが
これを機に妖精帝國さんの過去タイトルもぜひ勉強してみたいと思います。
良いきっかけを頂きありがとうございました!!
あーそうでした。
25,000人のジークジオンは壮観でしたよ。
あつこさんのむちゃぶりからはじまったのですが、
かつさんもノリがよく、なんどもジークジオンしてました。
これは最後のアンコールでの一幕でした。
そういえば、本編であつこさんがいきなり、「シャメとっていいですかー」で
シャメを撮ってました。電源を入れるのに手間取ってましたけど、なんとか撮ってましたよ。
来年は、東京ドームでやるかもとのことでしたので、
もっと楽しめるかもしれませんね。
では。
25,000人のジークジオンは壮観でしたよ。
あつこさんのむちゃぶりからはじまったのですが、
かつさんもノリがよく、なんどもジークジオンしてました。
これは最後のアンコールでの一幕でした。
そういえば、本編であつこさんがいきなり、「シャメとっていいですかー」で
シャメを撮ってました。電源を入れるのに手間取ってましたけど、なんとか撮ってましたよ。
来年は、東京ドームでやるかもとのことでしたので、
もっと楽しめるかもしれませんね。
では。
trackbackURL:http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/tb.php/827-e0fb8776
・gooブログにトラバが到着しない場合の対応方法 excite文字化け調査中、yahooブログはトラバできるようになってきた。いつからかは不明。livedoorトラバが弾かれるようになった。対応方法不明
・gooブログにトラバが到着しない場合の対応方法 excite文字化け調査中、yahooブログはトラバできるようになってきた。いつからかは不明。livedoorトラバが弾かれるようになった。対応方法不明
20140203 nagasemasako
20130917 ピッコロ
20130806 nanoha3
20130706 nanoha3
20130615 nanoha3
20130512 たいと
20130430 お名前
20130417 dr.ume
20130408 dr.ume
20130225 dr.ume
20130212 オラクル
20130211 dr.ume
20130211 dr.ume
20130211 dr.ume
20130204 MG
20130130 フィリオネル
20130127 dr.ume
20130127 dr.ume
20130126 茶葉
20130124 dr.ume
20130124 dr.ume
20130116 dr.ume
20130110 dr.ume
20130103 Plutor
20130102 tdragon2000e
20130102 t_dragon_2000
20130101 t_dragon_2000
20130101 vyrus_empire
20130101 しろくろ
20130101 月詠