trackbackURL:http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/tb.php/955-2c7c5e38
・gooブログにトラバが到着しない場合の対応方法 excite文字化け調査中、yahooブログはトラバできるようになってきた。いつからかは不明。livedoorトラバが弾かれるようになった。対応方法不明
アニソン大好き 第15回 ブログトーナメント@ブログ村 ★★★参加者募集中★★★
アニソン大好き 第14回 ブログトーナメント@ブログ村 ★★★結果発表★★★
★★★相互リンク・ブロ友大歓迎(こちらにコメントください。)★★★
★★★今クールアニメ感想: アクセル・ワールド/ ソードアート・オンライン/
IBM T221 超高精細22.2インチ QUXGA-W (3840x2400)

超高精細のPCモニタ200万円相当が中古で5万円ほどで購入できることを知りさっそく注文
但し、使い方が難しいとのことです。
昨年に出現したものらしいですが、今でも購入できます。
IBM T221
このモニタで、アニサマ(さいたまスーパーアリーナ)のブルーレイを見てみましょう。
あとは、ローゼンメイデンも見てみようかしら。銀様(水銀燈)も綺麗にみえるかも。
到着しました、電源ボックスが異常にでかいのと、本体が実に13Kg。重い。
付属ケーブル(H30888)が1本しかないので追加で購入しなければ。
あとは、DVIを4つだせるグラフィックボードも追加購入する必要がある。
価格.comより抜粋
------------------------------------------
今後必要になるかも知れない情報です。 このモニタは最大でシングルリンクDVIを4個使います。 シングルリンクDVI 1個の場合、3840x2400@13Hz シングルリンクDVI 2個の場合、3840x2400@20Hz(~24Hz DG5の場合) シングルリンクDVI 4個の場合、3840x2400@42Hz(~48Hz DG5の場合) DG5はデュアルリンクDVIが使えるようです。 ただしコンバータボックスという物を別途用意する必要があります。 デュアルリンクDVI 1個の場合、3840x2400@25Hz デュアルリンクDVI 2個の場合、3840x2400@48Hz (デュアルリンクDVI 1個+シングルリンクDVI 1個でも可能なようです) Panasonic_kabureさんの場合、 ビデオカードのデュアルリンクDVIは1個だけ使えるようなのでT221のDG5相当の製品が良いと思います。 コンバータボックスの代用品は↓にありました。ハンダ付けが必要です。 DVIを2個4個と使う場合、その数だけ画面が分割されます。 Windowsの設定でその画面を1個にまとめる必要があるのですが、 基本的にはその機能をサポートしているのはXPまでで、Vista以降は廃止となっています。 色々見てみたのですが、モンスターは敷居が高いです・・・ -------------------------------------------------------------------
2chより抜粋
-----------------------------------------------------------------
【WQXGA 3画面以上対応のグラフィックボード】
これまで1枚でWQXGAを3画面以上同時に出力できるグラフィックボードは非常に少なかったが、
AMDがHD5800,5700シリーズがリリースされたためDVI(Dual Link)*2+DisplayPort*1の構成の
WQXGA 3画面出力のグラフィックボードは入手容易になった(但しWinXPではWQXGA 3画面は出来ないので注意)。
PowerColor HD26XT-GEMINI-P512D3 DVI(Dual Link)*4 WQXGA*4画面
GeCube GC-D26XT2-F5 DVI(Dual Link)*4 WQXGA*4画面
玄人志向 RH2600XT-E1G/DUAL DVI(Dual Link)*4 WQXGA*4画面
PowerColor AX3870X2 1GBD3-PH DVI(Dual Link)*3+HDMI*1 WQXGA*3画面+WUXGA*1画面
玄人志向 RH3870X2-E1GHW/EX DVI(Dual Link)*4 WQXGA*4画面
ASUSTeK EAH3870X2 TOP/G/3DHTI/1G DVI(Dual Link)*4 WQXGA*4画面
SAPPHIRE HD4850X2 1GB GDDR3 PCI-E DVI(Dual Link)*4 WQXGA*4画面
SAPPHIRE HD4850X2 2GB GDDR3 PCI-E DVI(Dual Link)*4 WQXGA*4画面
ELSA Quadro NVS 450 DisplayPort*4 WQXGA*4画面(注1)
ELSA Quadro FX4700 X2 DVI(Dual Link)*4 WQXGA*4画面
Matrox M9138 MiniDisplayPort*3 WQXGA*3画面(注1)
Matrox M9148 MiniDisplayPort*4 WQXGA*4画面(注1)
Matrox M9188 MiniDisplayPort*8 WQXGA*8画面(注1)
各社 HD5870,5850,5770,5750 DVI(Dual Link)*2+DisplayPort*1 WQXGA*3画面(注1)(注2)
各社 HD5870 Eyefinity6 Edition MiniDisplayPort*6 WQXGA*6画面(注1)(注2)
(注1):DisplayPortをDVIに変換可能だが、DVIだと解像度はWUXGA(1920*1200)に落ちてしまう。
(注2):3画面または6画面表示を可能とするATI Eyefinityは、Windows 7/Vista/Linuxで使用可能。XPはサポートされていない
-----------------------------------------------------------------
IBM製 T221-DGM及びDGP |
3840x2400の小部屋 |
IBM T221設定まとめ |
■関連記事
T221を買ってしまいました。
GENO
超高精細モニタ6台で11520×4800ドットのデスクトップ環境を実現した人
2560×1600ドットの超高解像度、ワイド大画面、高色再現にディスプレイの新世界を見た――「FlexScan SX3031W-H」
T221 購入までの話
T221 購入
T221でいろいろ遊んだ
コンバータボックスの代用品
iマニュアル インストール
マニュアル ユーザーズガイド
ELSA Quadro NVS 450 (PCIExp 512MB) DVIx4
T221 を使ってみて
Matrox TripleHead2Go
T221用に芋づる式に買うものが増えた
Matrox LFH60→DVI-I×2変換ケーブル(F16123-00) LFH60→DVI-I×2変換ケーブルの新モデル
IBM T2221 9503-DG3/DG5
IBM_T221専用純正ケーブル
■ブログ村キーワード
妖精帝國 アニソン 音楽 NHKホール ゴスロリ 水樹奈々 茅原実里 インディーズ 水銀燈 奥井雅美 さいたまスーパーアリーナ GRANRODEO アリプロジェクト JAM project Rozen Maiden ローゼンメイデン 神奈川県民ホール スカジャン 同人音楽 ルフナ
- 関連記事
-
- 太陽電池フィルム (2010/10/26)
- IBM T221 超高精細22.2インチ QUXGA-W (3840x2400) (2010/10/25)
- メタルラックにモニターアームを付ける (2010/10/25)
スポンサーサイト
↓投票をお願いします。それぞれ1位キープ中。ゆい様に喜んでいただけるかなあ!?





20140203 nagasemasako
20130917 ピッコロ
20130806 nanoha3
20130706 nanoha3
20130615 nanoha3
20130512 たいと
20130430 お名前
20130417 dr.ume
20130408 dr.ume
20130225 dr.ume
20130212 オラクル
20130211 dr.ume
20130211 dr.ume
20130211 dr.ume
20130204 MG
20130130 フィリオネル
20130127 dr.ume
20130127 dr.ume
20130126 茶葉
20130124 dr.ume
20130124 dr.ume
20130116 dr.ume
20130110 dr.ume
20130103 Plutor
20130102 tdragon2000e
20130102 t_dragon_2000
20130101 t_dragon_2000
20130101 vyrus_empire
20130101 しろくろ
20130101 月詠